ワイ 今の所属歴3年
おじさん 4月に異動してきた
本社の事務の仕事
おじさん難聴ありで、聞こえなくなることがある
おじさんメンタル病んだことがある
ワイの仕事を一部引き継ぎたくて、説明してた
事務とはいえ、専門的なものがあるし、
それが分からないのはいいが、パソコンの使い方が本当に分かってない
タスクバー知らないとかそんなレベル
そんな中引き継ぎ時に、年度ごとにあるフォルダの中に昨年度と同じ名称でフォルダを作って欲しいと言ったら出来なかった
(例
2024年度フォルダの中に売上管理っていうフォルダがある
2025年度フォルダはあるが、売上管理フォルダはない
なので、2024年度の売上管理フォルダのフォルダ名称コピって2025年度フォルダの中に新規フォルダ作ってフォルダ名称に貼り付けたい
ワイもイライラして語気が強くなりおじさん泣いた
2025年度フォルダ内に売上管理フォルダ作って、で終わるのに
>>26
これ
わざわざわかりにくくしか説明できないイッチの可能性が高い
あー当然そう言ったよ
ここで言ったことそのまま書いても分からんからそう書いてるだけ
それがわかりにくいのはイッチの説明力が低いってことやん
>>39
最初はそう思った
ただ、ワイの部署の人みんな引き継ぎ諦めてるからな
お前が仕事教えてみてほしいわ
泣けるほど理解してくれんぜ
そもそも教えるって言ってもやりかたいろいろあるけど
どう教えたんや?
>>44
ワイのやり方はまず、ざっくりやりたいこと、背景、ゴールを説明
その後は一緒にマニュアル、画面見ながら説明
まさか「説明」しか教える手段がないのか・・・
説明以外に何あんの?
ざっくり何やるかの話だぜ
中間おすすめ記事
>>55
部下「はじめてなので教えて」
イッチ「ざっくりやれ」
うんこの
どこがざっくりか教えて
わかってなくて草
>>65
分かってないのはお前や
ざっくりは冒頭の説明やぞ
冒頭から細かくしてどうするんや?
冒頭はざっくり説明して、あとから細かく説明が基本やろ
まだわかってないのか・・・
>>69
その返答してるんならお前が蔑んでるワイと同じやぞ
何って聞かれてるんやから何か答えろよ
そう言われりゃそうやが、このレベルの人と仕事してたらそうなるで。。
>>9
人事とかはその能力なら会社の業務できると判断して採用したわけで
それができないのはイッチの教え方の問題じゃないんか?
そもそもなにが原因でできないのかをまず確認するべきちゃうか?
>>18
そういう意味だと、おじさん昔というか採用されたときは多分仕事出来てたはずなんや
現場では数年役職持ってたから
この現場の役職の人は結構大変な立ち位置やから出来んかったら即下ろされるはずなんや
で、多分難聴のせいで聞こえなくて悪循環なんやろなとは思う
原因は難聴があるとは思うが、メールで書いても分からない、電話しても聞こえない、対面でも聞こえないし、聞こえても理解出来ない
ワイにはもう無理や。。
じゃあ鬱とかなんやろね
おっさんも哀れやな
それはすでにやらかしてるよ
イッチはおじさんの悪いところだけ指摘してるけど
もしかして自分の教え方にも問題があるのかもという可能性は考えないんか?
>>36
そんなの当たり前なや可能性は考えるさ
上司には報告したし、こうした方がええやろなって話はすでにしてる
上司に教え方をこうしたほうがええでって言われたってこと?
>>41
せや
結論は一から十まで小学生が分かるように教えろや
新卒やなくて社会人歴20年以上の人にや
イッチが説教されてて草
お前ら一から十まで全部説明するんか?
だとしたら凄いわ
上司に言えやwやっぱりお前自分は悪くないって決めつけてるやんw
上司の言葉をまず素直に聞くべきちゃう?
詳しくはしらんが、そんくらいやないか
おじさんを泣かせるって
そりゃえらいこっちゃ
おじさんは仲間を呼んだ
重役A、重役B、重役Cがあらわれた
?←イッチ
おじさんの仲間ヤバすぎやろ
これはマジでありそう
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1755742586/
コメント