1: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:18:54.78
いざ次世代スーパーへ ヤオコーが挑む「ブルーゾーン」戦略
食品スーパー大手のライフコーポレーションの岩崎高治社長は小泉進次郎農相との会食でこんな突っ込みを受けた。「スーパーのレジをユニクロみたいにはしてくれないの?」
ユニクロのレジは、所定の場所に商品やカゴを置くと無線自動識別(RFID)タグを自動で検出し、即座に金額が表示される。決済に人手がかからず、しかも速い。

いざ次世代スーパーへ ヤオコーが挑む「ブルーゾーン」戦略 - 日本経済新聞
食品スーパー大手のライフコーポレーションの岩崎高治社長は小泉進次郎農相との会食でこんな突っ込みを受けた。「スーパーのレジをユニクロみたいにはしてくれないの?」ユニクロのレジは、所定の場所に商品やカゴを置くと無線自動識別(RFID)タグを自動で検出し、即座に金額が表示される。決済に人手がかからず、しかも速い。スーパーの場...
2: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:19:39.20
コストわかってないんだろうなぁ
4: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:23:04.79
画像認識のほうが出来るとしても可能性ありそうだけど
これも今の時点では無理だな
これも今の時点では無理だな
16: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:27:40.27
>>4
パッケージが同じ加工食品ならいいけど
大きさも形も物によって違う生鮮食品や
見た目だけだと中身がわからないコロッケなんかは画像認識だけやと判定出来ないと思う
パッケージが同じ加工食品ならいいけど
大きさも形も物によって違う生鮮食品や
見た目だけだと中身がわからないコロッケなんかは画像認識だけやと判定出来ないと思う
5: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:23:53.88
全商品にタグ付ける気かよ
6: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:24:22.44
その技術ってユニクロの特許じゃなかった?
15: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:27:16.10
>>6
アスタリスクの特許だよ
アスタリスクの特許だよ
7: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:24:33.47
万引きだらけになりそうですな
56: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 02:16:41.43
>>7
今がそうやん
今がそうやん
8: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:24:36.43
人件費はタダだと思ってそう
10: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:25:18.08
これは思うわ
ユニクロのがすごすぎる
ユニクロのがすごすぎる
11: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:26:02.21
それをスーパーに言ってもしゃーないやろ
まさかスーパー側でタグ付けろと
まさかスーパー側でタグ付けろと
12: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:26:25.25
ユニクロによると1000円が損益分岐点らしい
26: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:32:53.83
>>12
ならパソツとか靴下は赤字なのか
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
ならパソツとか靴下は赤字なのか
36: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:42:49.70
>>12
だから100均とかじゃムリやから人置いてるもんな
だから100均とかじゃムリやから人置いてるもんな
58: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 02:34:33.51
>>12
ユニクロで1000円ならスーパーやと2000円辺りやな
ユニクロで1000円ならスーパーやと2000円辺りやな
13: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:26:33.29
ユニクロもGUもすげえよなあのシステム
29: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:34:53.58
>>13
システム的には簡単だけど服飾以外には使えないんだよ
だからユニクロしかやってない
システム的には簡単だけど服飾以外には使えないんだよ
だからユニクロしかやってない
34: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:39:54.61
>>29
UNIQLOは全商品PBだから出来る
食品スーパーは各製造メーカーに義務化させんと無理
14: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:27:02.27
ユニクロさんこれのせいで万引きされまくりやん
18: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:28:26.29
シンジロウ嫁がユニクロで買い物をしているとは思えん
19: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:29:14.81
アメリカじゃやってるけどね
20: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:29:50.64
トライアルのレジカートとか近いんちゃうの
21: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:29:56.87
安い駄菓子やら生鮮食品にUNIQLOみたいなタグ仕込んでたらコスパ見合わんわな
22: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:30:16.72
RFIDが1個0.1円くらいになれば出来るよ
23: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:31:28.26
イオンのレジゴーでいいじゃん
24: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:31:35.84
昔は全商品に値札張り付けてたから出来なくもない
まあやる奴タヒぬけど
まあやる奴タヒぬけど
28: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:34:42.92
>>24
あの値札は中に金属箔入ってるし手間ではなくコストが問題じゃない?
あの値札は中に金属箔入ってるし手間ではなくコストが問題じゃない?
47: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 02:00:59.05
>>28
5円から10円程度まで下がってるらしいからええんやろうけど
スーパーの平均利益が2割3割って考えたら
100円のものとかにつけるのはコスト的にきつそう
成城石井とかいかりスーパーとかの高級スーパーならありなんやろうけど
25: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 01:32:10.99
聞くなは別に良いだろ
上から目線でユニクロみたいにすればいいのにみたいなこと言い出したら叩け
上から目線でユニクロみたいにすればいいのにみたいなこと言い出したら叩け
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1755533934/
コメント
幼児のねえねえなんで?みたいなもん、幼児退行よ