1: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:00:37.20 ● BE:156193805-PLT(16500)
10月は、乳がんの正しい知識や検診の大切さを広める『ピンクリボン月間』です。
あなたは「乳がん検診」を受けたことがありますか?
(中略)
日本人女性の9人に1人がなるとされている病気「乳がん」。
国立がん研究センターによりますと、年間9万7000人が乳がんと診断され、その数は17年で2倍以上に増えています。
なぜ、乳がんの患者は増え続けているのでしょうか?
医師はー
◆ウェルネス天神クリニック セレナーデ 森寿治センター長
「食生活やライフスタイルが変わってきて、初潮が早くなって閉経が遅い、その間妊娠や授乳がないと月経の回数が多くなる。そういうの(女性ホルモン)が影響していると言われている」
乳がんになる年代は、40代から50代が最も多い割合を占めていますが、35歳未満の若い世代が乳がんになるケースも少なくないといいます。
(中略)
自治体の乳がん検診は40歳以上が対象で、2年に1回、乳房専用のX線撮影「マンモグラフイー」で行います。
20代や30代の人も状況に応じて超音波検査などを受けることができますが、医師はまず「新しい生活習慣」を身につけることを勧めています。
◆ウェルネス天神クリニック セレナーデ 森寿治センター長
「今はブレスト・アウェアネスという考え方で、日頃の自分のブレスト(乳房)の状態を意識して生活を送る」
乳房を意識する生活習慣、「ブレスト・アウェアネス」。
日頃の生活の中で手軽に取り組めるのが特徴です。
◆ウェルネス天神クリニック セレナーデ 森寿治センター長
「乳房を自分で触る、鏡で見る、分泌がないかチェックする。今までとの違いを発見したら医療機関に相談をしていただきたい」

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
3: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:01:35.51
機械の精度が良くなっただけ
8: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:08:03.44
歩くマンモグラフィーの異名を持つ俺様の出番
10: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:14:19.47
定期的に揉まれていないせい
53: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 10:13:45.97
>>10
乳がんは男にもまれながら発生する
91: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 20:49:06.50
>>53
揉んじゃいけないのか…
19: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:17:41.79
女性ホルモンが炎症に強いというのはそのためだろう
男は少ないから心臓周り炎症が出やすい
21: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:19:40.63
ウチのおかんも乳がんで乳房無くなってがんに侵食されてエグれてたわそれでも10年位生きてられてたから良かったのか
23: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:23:03.48
乳がんって女しかならないの?
28: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:28:29.59
>>23
極めて症例は少ないが男もあった気がする
乳ガンて乳腺が関係してたよね
∞∞:
中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
31: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:35:17.45
>>28
イソフラボンとりすぎは男も危なかったと思う
43: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:55:49.81
>>23
乳がん患者の100人に1人くらいは男性
45: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:57:04.59
>>23
最近男の有名人乳がん公表してたやん名前は忘れた
26: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:28:08.34
だらしない生活してると
有酸素運動の時間がほぼ無いからなぁ
32: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:36:34.98
揉みすぎたとかじゃなくて
原因ホント分からないんだよね?
33: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:38:14.76
ブラザーコーンも乳がんになるくらいだからな
37: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:41:49.36
ワク
いや検査しすぎだから
40: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:54:33.87
うちの女房も乳がん見つけて5年で亡くなったな
横浜市の検診受けててしこりがあってガンじゃないかと言ったのに違うと医者に言われて
そのままにしていたら転移していて泣いていたわ
41: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:55:08.27
103でタヒんだばあさんが乳がんで乳房切ってわ
子供3人と孫1人白血病でタヒんでるしがん家系でワイガクブル
44: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 09:56:59.66
父方は脳梗塞脳溢血で伯父伯母がタヒんでるし
母方はがん家系だしどないせいっちゅうんじゃ
ワイ現在心臓病で5年生存率50%
52: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 10:09:17.14
24年経ってまた乳がんになったわ
今度は両胸にできてた
毎日食べていたポテトフライやポテトチップスをやめた
55: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 10:15:58.75
その癌もマイナ保険証のせいで
治療も受けられなくなる日がくるぞ
自民党落選させろ
77: 恋人はまりんちゃん 2023/09/30(土) 12:08:11.23
中国に住んでる中国人は、乳がんになる人が極端に少ない。
中国人の食生活を調査すると牛乳をほとんど飲まないらしい。
それが原因かは不明だが、食文化の影響はあるんだろうな。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696032037/
コメント
北欧やロシアで多いから日照時間も関係あるらしい。日本ではスポンサー企業が日焼け止めとか美白化粧品とかのCMをしてるせいかあまり言わないけど。
四毒抜き知れば理解できる
主な原因は乳製品の増加
検査の精度か検査頻度が上がって見つけられる頻度が上がっただけ
死亡者数も増えてるからそれは論外
シナ人は検査しないだけじゃねえの?日本の医療に殺到してるしさあ