1: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:04:03
何かというとすぐ弁護士と裁判
3: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:04:39
成金批判
4: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:05:42
ニュー速VIP
5: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:06:27
婿養子制度
6: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:07:15
↑ここまで日本の伝統文化ある?
8: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:08:24
>>6
昔は次男三男・・・こういうのが婿に行ってその家を守ったきただろ
昔は次男三男・・・こういうのが婿に行ってその家を守ったきただろ
11: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:09:22
ふんどし
14: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:09:59
>>11
ふんどしは良い文化とはいえないよ
面倒
ふんどしは良い文化とはいえないよ
面倒
15: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:10:54
長男教 男児教みたいな奴か
インドがまだやってるけど面白い事に未開なまま現代に突入した結果
女に対して男が4000万人も多く生まれた瞬間結婚できないことが確定するらしい
女が生まれたらどうしてるか?未開な故に何らかの手段で命を失ってる
インドがまだやってるけど面白い事に未開なまま現代に突入した結果
女に対して男が4000万人も多く生まれた瞬間結婚できないことが確定するらしい
女が生まれたらどうしてるか?未開な故に何らかの手段で命を失ってる
16: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:11:06
亭主関白
20: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:12:12
>>16
伝統中に生まれた世代ですら熟年離婚と言う形になってるし
伝統とか実際はなかったんじゃないか?
伝統中に生まれた世代ですら熟年離婚と言う形になってるし
伝統とか実際はなかったんじゃないか?
22: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:12:38
>>16
それ俺も思ったけど関白やれる力が無いから文化とはいえない
それ俺も思ったけど関白やれる力が無いから文化とはいえない
17: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:11:34
子供の名前
27: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:15:14
>>17
昔の文化のほうが良かったか?子供の名前は今のほうが良いと思うけど
昔の文化のほうが良かったか?子供の名前は今のほうが良いと思うけど
18: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:11:45
外人のせいで旅行の朝食が壊されてる
19: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:11:55
先生の制裁
21: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:12:19
世襲があった
23: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:13:01
廊下に立たせる
24: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:14:45
その伝統ってさ江戸時代レベルの話じゃないの?
江戸時代って一人の犯罪者がでたらその近辺に住んでる奴や家族まで犯罪者になるみたいな世界やし
町民同士の監視社会だったらしいで
その監視社会の副産物として日本の文化とよばれるものがあったんじゃない?
現代はプライバシーってのがあるから自由が故に副産物もすたれたみたいな説
江戸時代って一人の犯罪者がでたらその近辺に住んでる奴や家族まで犯罪者になるみたいな世界やし
町民同士の監視社会だったらしいで
その監視社会の副産物として日本の文化とよばれるものがあったんじゃない?
現代はプライバシーってのがあるから自由が故に副産物もすたれたみたいな説
33: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:17:02
>>24
安価しないと誰に何いってるかわからない
安価しないと誰に何いってるかわからない
36: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:19:32
>>33
ガチで日本の文化と呼ばれる物を復活させたいなら
ゴリゴリの監視社会 村社会化すりゃ蘇るよ
コミュニケーションで下手打ちできないが故に自分の身をまもるために挨拶や会話は欠かさなくなるしな
その上でいろんな副産物的な日本の失われた文化という物が舞い込んで来る
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
ガチで日本の文化と呼ばれる物を復活させたいなら
ゴリゴリの監視社会 村社会化すりゃ蘇るよ
コミュニケーションで下手打ちできないが故に自分の身をまもるために挨拶や会話は欠かさなくなるしな
その上でいろんな副産物的な日本の失われた文化という物が舞い込んで来る
41: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:20:40
>>36
「復活させたい」なんて誰がレスしてる?
「復活させたい」なんて誰がレスしてる?
43: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:21:09
>>41
復活望んでるか思ってた
復活望んでるか思ってた
25: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:14:47
なくなったのが当たり前になってきて復活したほうがいいものがパッと出てこんな
26: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:14:57
土葬
31: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:16:04
>>26
狭い日本では不適だろ
狭い日本では不適だろ
28: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:15:16
帯刀
29: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:15:37
>>28
カッコイイ
カッコイイ
30: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:15:53
>>28
これはガチで復活してほしい自分の身くらい自分で守れないとマジで危ない社会になってきてる
これはガチで復活してほしい自分の身くらい自分で守れないとマジで危ない社会になってきてる
32: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:16:50
>>28
警察の地位が危ぶまれるからダメ
警察の地位が危ぶまれるからダメ
34: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:18:00
これもマジレスだぞ
屋台のおでんやとかラーメン屋
屋台のおでんやとかラーメン屋
35: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:18:12
エ□ビ自販機
38: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:19:45
>>35
ネット動画のほうがいいからあれは無くなってもいいのではないかい?
ネット動画のほうがいいからあれは無くなってもいいのではないかい?
37: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:19:36
誉
40: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:20:35
地域で育てる子ども
成熟したらぺろり
成熟したらぺろり
46: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:21:43
大艦巨砲主義
48: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:22:19
>>46
戦艦大和は不要だったと思う
戦艦大和は不要だったと思う
50: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:23:41
>>48
あれは必要やった 相手は船でくるから船同士の殴り合い最強にしたら守れるってコンセプトやし
問題は対航空機の雑魚さよ
潜水艦対策と
あれは必要やった 相手は船でくるから船同士の殴り合い最強にしたら守れるってコンセプトやし
問題は対航空機の雑魚さよ
潜水艦対策と
56: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:25:35
>>50
いやそうは思わないよ
同じ予算で潜水艦をつくったほうが良かったと結果論だけどそう思う
いやそうは思わないよ
同じ予算で潜水艦をつくったほうが良かったと結果論だけどそう思う
58: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:26:32
>>56
作れる資源あったのかな?
ヤマトですら鉄やなく甲板木やったらしいし
作れる資源あったのかな?
ヤマトですら鉄やなく甲板木やったらしいし
63: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:28:28
>>58
あれはわざとや
鉄板だと滑るから木製なんやで
あれはわざとや
鉄板だと滑るから木製なんやで
72: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:30:53
>>58
そうか資源は確かになかったな
潜水艦なんて無理だったな大和はハリコだもんな
そうか資源は確かになかったな
潜水艦なんて無理だったな大和はハリコだもんな
49: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:22:50
武士道
52: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:24:26
伝統工芸品は今後継不足やばいらしい
53: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:24:48
男尊女卑
61: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:27:55
硬貨を国が国民から集めて溶かして弾薬にしてたくらいやべえ資源不足やったらしいじゃん
そのおかげで100円札とか1円札というのができたんやけど当時
そのおかげで100円札とか1円札というのができたんやけど当時
76: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:31:36
>>61
貨幣損傷取締法ってこの時代に作られた法律なんやってな
普通に考えりゃ高額の金銭ほど傷つけたら罰せられそうなもんやけど紙幣を損壊しても取り締まられず貨幣のみに適用されるのはこういうわけがあるからなんや
貨幣損傷取締法ってこの時代に作られた法律なんやってな
普通に考えりゃ高額の金銭ほど傷つけたら罰せられそうなもんやけど紙幣を損壊しても取り締まられず貨幣のみに適用されるのはこういうわけがあるからなんや
62: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:28:06
古い文化ではあるが良きかといわれると微妙なの多くね
66: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:29:21
>>62
なんでサゲするのか?
なんでサゲするのか?
81: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:33:11
>>66
下げというか思い付かんのよそんなに
無くなって良かったと思うようなものが多くて、今の時代にもあったらええのになって思えるものが意外と思い付かない
下げというか思い付かんのよそんなに
無くなって良かったと思うようなものが多くて、今の時代にもあったらええのになって思えるものが意外と思い付かない
64: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:29:08
太陽光発電
68: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:29:49
>>64
宇宙ならこれしかないけどな
宇宙ならこれしかないけどな
65: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:29:10
古き良きって言えば駄菓子屋とかもあったな
この物価高じゃ無理やろな
港区の駄菓子屋ならともかくw
この物価高じゃ無理やろな
港区の駄菓子屋ならともかくw
67: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:29:45
>>65
イオンとかに駄菓子屋みたいなの入ってない?
あれくらいしか見たことないけど
イオンとかに駄菓子屋みたいなの入ってない?
あれくらいしか見たことないけど
74: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:31:20
>>67
イオンに駄菓子屋…??
イオンに駄菓子屋とか初めて知ったわ
ただのお菓子コーナーやろ
イオンに駄菓子屋…??
イオンに駄菓子屋とか初めて知ったわ
ただのお菓子コーナーやろ
77: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:31:47
>>74
TVとか本でみる駄菓子がめっちゃおいてある店ない?
TVとか本でみる駄菓子がめっちゃおいてある店ない?
69: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:29:56
同窓会
71: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:30:32
>>69
コロナ後まじでなくなったよな
コロナ前はいってたんだけどな
コロナ後まじでなくなったよな
コロナ前はいってたんだけどな
78: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:32:02
>>69
ネットが普及してただのマウント合戦と判明してからは勝ち組以外誰も行きたくないやろな
ネットが普及してただのマウント合戦と判明してからは勝ち組以外誰も行きたくないやろな
83: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:34:09
>>78
金貸して大会になるよな
特に仲良かったわけでもないのに借金頼まれたことあったわ
もちろん断ったけど、その後自サツしやがって後味わるすぎた
金貸して大会になるよな
特に仲良かったわけでもないのに借金頼まれたことあったわ
もちろん断ったけど、その後自サツしやがって後味わるすぎた
70: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:30:17
これは年賀状とお歳暮
75: 恋人はまりんちゃん 25/10/01(水) 12:31:30
葬式は縮小傾向やけど結婚式は無くならんな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759287843/
コメント