
自民党の船田元(はじめ)元経済企画庁長官は12日、自身のフェイスブックで、公明党の連立政権離脱の方針を受け、石破茂首相が退陣表明を撤回して当面は政権運営に当たる案や、自民の高市早苗総裁が辞任し総裁選をやり直すという独自案に言及した。
「公明によってバランスよい政策実現」
船田氏は公明の連立離脱方針について「青天の霹靂だ」と投稿した。公明が「政治とカネ問題」を理由に挙げたことに関しては、「怒るのも当然のことではないか」と共感していた。
また、26年間の自公連立について「自民党の出過ぎたところを公明党がなだめながら、バランスよく政策を実現してきた」と評価し、「それができなくなることは、自民党はもちろんのこと、国民にとっても大変なマイナスである」と残念がった。
自民内には衆院選で公明が立候補した選挙区に自民候補をぶつける主戦論もあるが、船田氏は「これはあまりにも大人気ない、というか、正気の沙汰ではない」と反対した。「自公の地方組織の間では今なお協力関係を大切にしたいとするところも多く、これまで壊れると、多くの自民党議員は困難に直面する。野党の思う壺ではないか」と警戒していた。公明の支持母体である創価学会の集票力は、選挙区ごとに2万票といわれている。
「政権投げ出しは無責任」
今後は、臨時国会での首相指名選挙が焦点となる。
船田氏は「この際いっそのこと政権を投げ出して、野党のお手並み拝見という意見もあるが、内外の非常事態においてあまりにも無責任だ」と指摘。自民が与党を維持する選択肢として、①日本維新の会と国民民主党との連立②国民民主と連立して維新と部分連合ーを挙げ、「極めて難しい」との認識を示した。
潔く落選しとけ
高市はゲームセット
もう浮上できないw
日本人でない人は発言しない方がいいと思います
あんたが自民じゃなくて公明に行ってください
自分の気に入る結果が出るまで何度でもやり直せ!って、じゃあ選挙の意味ないじゃん
お前が総裁を指名すればそれで済む
石破さんのままで
良かったのでは…
これ
というか石破の間は連立継続するって話だから石破総理継続するしかないんだけどな
ネトウヨも高市も日本のことどころか自民党のことすら考えてないから言っても無駄だけど
総裁選の前倒しが現実的になって石破は落選確実だったから辞任したんだよ。
つまり石破は要らねぇという自民党の意思
?
その自民党の判断が間違ってたというのが高市になって分かったって話なんだが大丈夫か?
間違いを認められないタイプ?
総裁選前から高市当選だと連立解消すると公明党は言ってたから自民党員の意思だぞ
公明党は匂わせてただけで言ってないけどな
そして党員が決めようと間違ってるもんは間違ってるんだわ
その匂わせで高市が当選してるので公明党離脱は自民党員の意思
まあボロ負けしてもいいってのが自民党員の意見ならそれでいいのかもな
高市が無様に野党に土下座して不信任案通って血涙流しながら散っていく様を見たいんならそれでいいかもしれんが、さすがにそんなことさせるために総裁に選んだのはひどくないか?
なんで石破が辞任したから理解できないだろお前
今の話してるのに大丈夫かおまえ
石破は自民党総裁に相応しくないと自民党から判断されたから辞任したんだよ
その結果、次に選ばれた高市が自民党議員から否定されてるってだけなのに石破が何か関係あるのか?
ほら、また都合よく主語が自民党になった
文句言ってるのは石破路線支持の反高市派だよ
?
俺が返事したコメントも主語は自民党だが?
ダブルスタンダード?
?
文句垂れてるのは反高市派なのに、自民党全員が反対してるニュアンスで使ってるから主語に自民党と使うな言われてるの理解出来ない?
親高市派も自民党全体ではないだろ
実際船田が辞任しろって言ってるわけだし
大丈夫かおまえ?
?
人事権握ってる側が党代表だよ
リップサービスに決まってるだろw
>>3
あれは
誰がなっても(宿題やってこかったら)連立解消した
ってことだぞ
宿題やらなかった高市が悪い
いや高市って就任数日だが
1年以上放置したのは石破岸和田からこいつらのせいか
>>36
裏金問題は岸田が党員資格停止や役員就任禁止の処分して終わった話
そして石破が公認外して2度目の処分。選挙の洗礼受け残ったのが今いる議員
2度も処分して選挙もやってるのに、他党の公明党がイチャモン付けてくる話ではない
高市はもう追放が確定してる
高市出馬できないからそんな空論意味ない
解散総選挙でいいじゃない
自民党議員が許さないよ
石破おろしを超える高市おろしが起きるだけ
じゃあ、公認外すわって言われるまで
1年前石破がやったようにな
人事権は高市側にあることお忘れなく
石破がやった非公認とは全然違うだろ・・・
ヒトラーみたいな考えだな怖っ
>>94
( ´,_ゝ`)プッ
公明党票なければ勝てない寄生虫は離党し公明党へ行くか、議員辞職するか、公認外され残るか選べ
そんなことしたら自民党議員100議席切るかもしれんけどそれでええんか?
いいんじゃね
その数はお前の脳内妄想で何の根拠もないけどな
今の自民党衆院議員が約200議席
公明党の票がないと負けるかもしれないと言われてるのが少なくとも50議席
お前の言うように公明党がいないと負けるような議員は出るなって言われたらその50人は交代だから勝つのは難しくなる
参政党などの自民党の票を削ってくる党も出てきたからさらに50議席ほど減る可能性も見込んで、また、麻生のときに100議席だったからある程度根拠あるけど逆に根拠がないと言い張る根拠は?
どうせ言えないんだろうな
ネトウヨは俺が考えたから俺は正しいって考えだもんな
その減った100議席はどこいくの?
サヨク政党は軒並み支持率落としてるし
国民民主や参政党はそもそも候補者用意出来んぞ
参政党は全都道府県に支部あるし首長選挙や地方議会選挙で落選した人に声かけまくってるよ
身近では元自民の横浜市議でこないだの横浜市長選挙で落選した女性がいつの間にか参政党入党してるし
とはいえさすがに小選挙区で参政党が勝つのは無理だろうな
1議席ぐらいは取れるかもしれんが
漁夫の利で立憲や国民が議席取る可能性が相対的にあるね
前回の衆院選と同じ構図よね
次は公明党の選挙協力ないからもっと自民党削られるので参政党が小選挙区案外伸ばすと思うよ
参政党が取れる可能性あるとしたら公明党の選挙区かな
自民党も基盤弱いし、公明党は単独ではおそらく勝てない
野党も乱立するだろうからどこが勝つか分からなくなるだろうね
自民党議員で前回総選挙で比例復活したのは53人
ほかに小選挙区で5000票以内の差でなんとか勝ちきったのが30人くらい
比例復活は全滅として小差で勝ったうち半分くらいがなんとか当選するとしても70人近くが落選する計算よね
日経は166議席とシミュレーションしてたけど参政党が自民党の票を食ってもっと減ると思うわ
>>261
前回総選挙って、自民執行部が議席数落とすべく悪辣な事をやったから、数字は当てにならんわな。
◾岸田政権で処分した不記載議員(不起訴決定)を政治と金問題を口実に公認外し→左翼純化
◾森山幹事長による選挙中の2000万円の現金給付→自民の評価を貶める
それで離れた層がまた戻ってくると思えるのが不思議
参院選の結果ガン無視かよw
自民党支持層の3割が他の党に入れちゃったのに
>>309
全て戻ってくるなんて言ってないし、思ってもないw
石破政権での財政重視、左翼純化の推進、お友達内閣、執行部の運営の不味さが三連敗を招いたって言ってるだけだよ。その石破政権復活なんて悪趣味にも程がある。
総裁の座維持を目指して、議席数落とす為に石破が恣意的にやったと個人的には思ってるが、これは別の話。
船田は総裁選やり直せってだけで石破政権復活なんて書いてないじゃん
それでももう構造的に自民党は得票できない政党になっちゃったから誰がなっても大幅に減らすと思うけどね
それこそ2009年に下野したあと民主党政権がやらかしたくらいのインパクトがないともう過半数なんて夢のまた夢だよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760244607/
コメント
高市を選ぶと公明が連立離れて支援得られなくなるので
当落ギリギリの議員は割と投票先変えそう
そういう奴は小泉でも落ちる
創価票より保守票の方が多いんですわ
高市が苦労してるのは、船田とか石破政権が自民議員を減らしまくったせいだろ?
高市で保守層が戻ったけど、反高市派は次の選挙では厳しい結果が出ると思うな?
高市が解散即やれば本当に石破のせいだったかはっきりするから楽しみだねぇ
もう一度総裁選やったら麻生派も離れるんじゃねぇか?
高市は報復予定で支持者は自分で票集められない議員は消えていいみたいだが
戦後最長政権で一番力あった安倍政権ですら創価切れなかったのに現実見えてないでしょ
あれから時代が変わってるんだよおじいちゃん
情報化社会が進んで創価のやり方は通用しなくなったし、宗教への拒否感も増した
もう前程の影響力はない
解散したほうが早い
スパイ防止法案一択だけで今の日本では勝てる
一度決めた相手を思っていたのとは違うという理由で簡単に反故にするのか。
さすが政界失楽園と呼ばれるだけのことはある。
議会制民主主義が嫌なら共産国に亡命しろゴミ