1: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:39:28.06 ● BE:421685208-2BP(4000)
セミの鳴き声が聞こえない気がする…30度以上だと鳴けない?羽化まさかの“延期”? 猛暑が理由か専門家に聞いてみた

セミの鳴き声が聞こえない気がする…30度以上だと鳴けない?羽化まさかの“延期”? 猛暑が理由か専門家に聞いてみた(新潟日報) - Yahoo!ニュース
記録的な高温少雨となっている今夏。気象の影響なのか、読者から「セミの合唱を聞かなくなった」との声が新潟日報に寄せられた。夏を象徴し、市街地でも「ジリジリジリ」とにぎやかなアブラゼミの鳴き声を、そう
23: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:50:14.18
>>1
福岡は35℃から33℃くらいだけど鳴いてるよ
福岡は35℃から33℃くらいだけど鳴いてるよ
87: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 12:41:59.65
>>1
今日鳴いてたよ
今日鳴いてたよ
2: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:40:48.44
セミファイナルヘブン
5: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:43:09.48
絶好調に鳴いてるけど?
138: 恋人はまりんちゃん 2025/08/20(水) 01:14:39.46
>>5
岡山だけど
クマゼミはよく鳴いたが
アブラゼミ
つくつくぼうしは 皆無
タヒ体全く見ない
岡山だけど
クマゼミはよく鳴いたが
アブラゼミ
つくつくぼうしは 皆無
タヒ体全く見ない
148: 恋人はまりんちゃん 2025/08/20(水) 09:21:19.24
>>5
東北かな?
東北かな?
6: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:44:33.82
場所によるね
7: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:44:42.66
泣いてるけど
106: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 13:47:30.62
>>7
エ~ンエンエンエンエンエ~ン!
エ~ンエンエンエンエンエ~ン!
8: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:44:43.84
止まる木々が少ないのもあるけど全く聞こえないな
盆前までは朝四時辺りから煩く鳴いてたが
盆前までは朝四時辺りから煩く鳴いてたが
9: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:45:26.46
今朝方鳴いてたぞ
中間おすすめ記事
10: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:45:36.82
ワシワシワシワシとないてたのが最近ツクツクホーシが聞こえてきた
まだワシワシ、ジージー言ってるけど
高原に行くとカナカナカナが集団で鈴のように聞こえるんだけど
まだワシワシ、ジージー言ってるけど
高原に行くとカナカナカナが集団で鈴のように聞こえるんだけど
12: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:46:21.69
夕方には赤トンボが飛んでるし少し秋が見えてきた
92: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 12:46:32.75
>>12
標高1000くらいでは紅葉がはじまってるから夏は終わりだしてる
標高1000くらいでは紅葉がはじまってるから夏は終わりだしてる
139: 恋人はまりんちゃん 2025/08/20(水) 01:16:54.81
>>92
夜中の上空の雲みたら
鱗雲とか出始めてる
昼間は暑いが夜は涼しい
お彼岸過ぎれば秋は近いかも
夜中の上空の雲みたら
鱗雲とか出始めてる
昼間は暑いが夜は涼しい
お彼岸過ぎれば秋は近いかも
14: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:46:57.04
リアルタイムにむちゃくちゃうるさいんたが
16: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:48:06.26
いるけど合唱じゃなくてソロだな
17: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:48:18.40
毎年うちの木に何匹もとまってうるさかったのに今年マジでいない
20: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:49:12.35
今年はセミが鳴くのが少し遅かった気がする
それと数も前より少ないかも
鳴き方に今までほどの迫力がない
今まではとにかく煩かったのが今は程よい感じ
それと数も前より少ないかも
鳴き方に今までほどの迫力がない
今まではとにかく煩かったのが今は程よい感じ
21: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:49:24.41
日中でも涼しい避暑地に行くと赤とんぼが飛んでいたりひぐらしの鳴き声が聞こえて来る
32: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:55:48.07
>>21
ひぐらしとふくろうがいるところっていいよね
時鳥は前はよく鳴いてたのにここ数年聞かなくなった
夜中に家の周りを飛んでるみたいに聞こえて夢を見るほどだったのに
梅雨の風物詩だったのに
ひぐらしとふくろうがいるところっていいよね
時鳥は前はよく鳴いてたのにここ数年聞かなくなった
夜中に家の周りを飛んでるみたいに聞こえて夢を見るほどだったのに
梅雨の風物詩だったのに
35: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 10:02:28.49
>>32
もれなくカエルの大合唱もついてくるぞ
もれなくカエルの大合唱もついてくるぞ
22: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:49:55.13
ヒグラシの生息数が減ってる感じ
あの清涼感ある輪唱が好きなんだが最近は輪唱まで至らない
あの清涼感ある輪唱が好きなんだが最近は輪唱まで至らない
24: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:51:13.40
近年は夜鳴くようになったよな
26: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:52:34.12
クマゼミは絶滅してくれて構わない
29: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:53:29.96
アブラゼミうるせぇな毎日
30: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:54:39.56
ヨウツベの蝉の音とか聞いてる
31: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:54:44.11
そこそこ街中の住宅街とはいえ全く鳴き声がしないのはいささか寂し
33: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 09:57:08.51
今もウルサイよ
36: 恋人はまりんちゃん 2025/08/19(火) 10:04:16.61
前はこの時間とか大合唱で勘弁してほしかったもんだが
今鳴いてるのほとんどおらんな
今鳴いてるのほとんどおらんな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755563968/
コメント