1: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 08:50:05.19 
ワイ年収600やけど子供作ったら結構カツカツやぞ
世の中の子持ちはそんなに稼いどるんか?
世の中の子持ちはそんなに稼いどるんか?
8: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 08:55:33.31 
>>1
そら世帯年収600やと躊躇するかもな
そら世帯年収600やと躊躇するかもな
11: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 08:58:06.75 
>>8
ワイ単体の年収は600、世帯年収は950や
ある程度貯金はあるから、復職出来るまで切り崩せばいけるか?
ワイ単体の年収は600、世帯年収は950や
ある程度貯金はあるから、復職出来るまで切り崩せばいけるか?
29: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:05:48.84 
>>11
そんくらいが子供いるの普通な気がするが
そんくらいが子供いるの普通な気がするが
3: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 08:51:58.79 
嫁さん復職前提なら余裕やろ
ずっと専業はキツそうやけど
ずっと専業はキツそうやけど
5: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 08:53:06.32 
1000万超えてもカツカツだから気にするな
6: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 08:54:28.86 
>>5
1000万でもカツカツなんか
1000万でもカツカツなんか
10: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 08:56:50.68 
ノリと勢いやろ
躊躇してたら無理や
躊躇してたら無理や
15: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:00:13.61 
>>10
定職に就いていれば案外それで何とかなるんかな
定職に就いていれば案外それで何とかなるんかな
14: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:00:11.01 
家に金かけすぎなんや
家賃/ローンに月7万なら余裕やろ
家賃/ローンに月7万なら余裕やろ
20: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:02:40.83 
>>14
戸建ては流石にキツいか
戸建ては流石にキツいか
25: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:04:20.22 
>>20
マンションのほうが高いやろ
マンションのほうが高いやろ
23: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:04:03.56 
普通に課金無しで高校まで育ててって感じならええんやけど今時は中学受験は当たり前みたいなのがな
そこから塾代、高校、大学となるとそら考えて子ども作らんとあかんよな
そこから塾代、高校、大学となるとそら考えて子ども作らんとあかんよな
30: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:06:42.31 
>>23
出来の悪い子供しか育てられないから塾通いさせるなり私学に通わせなきゃいけないだけやろ
∞∞:  中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
出来の悪い子供しか育てられないから塾通いさせるなり私学に通わせなきゃいけないだけやろ
39: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:10:51.31 
>>30
子どもエアプか?
それとも田舎の人?
子どもエアプか?
それとも田舎の人?
26: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:04:42.01 
600じゃむりだな
共働きで1000超えてないとまともな教育は受けさせられん
共働きで1000超えてないとまともな教育は受けさせられん
34: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:07:51.73 
>>26
やっぱり教育まで考えたら、嫁の復職後の世帯年収1000くらいないとキツいよな
やっぱり教育まで考えたら、嫁の復職後の世帯年収1000くらいないとキツいよな
27: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:05:26.71 
600でカツカツだったので勉強して学位取って転職した
今は1500万円やから3人でも余裕や
今は1500万円やから3人でも余裕や
31: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:06:56.81 
住居にかかる金次第なとこある。子供増えて部屋多いマンションとか戸建てが必要になるとそれが爆上がりするからね
地方都市とかで維持費とか駐車場合わせても10万ぐらいでいけるってんなら600万+パートでも余裕
地方都市とかで維持費とか駐車場合わせても10万ぐらいでいけるってんなら600万+パートでも余裕
36: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:09:07.88 
>>31
戸建て欲しいけど流石に今の年収じゃキツいな
戸建て欲しいけど流石に今の年収じゃキツいな
38: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:10:27.65 
>>36
まずはなんGやめて妄想やめてハロワ行け。そこからや
まずはなんGやめて妄想やめてハロワ行け。そこからや
47: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:17:02.30 
親ガチャとか言ってる奴らが多少の資金の大小で子供持とうとするわけ無いだろ
それこそ大富豪でないととか考えてるぞ
それこそ大富豪でないととか考えてるぞ
58: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:24:23.58 
年収600万あれば余裕
同年代年収400万の女と結婚したら世帯年収1000万行くし
子育てに必要なのは年収より年齢
年取ると妊活も育児もしんどいよ
88: 恋人はまりんちゃん  2025/09/09(火) 09:41:49.01 
知識がないから不安になるんだ
しっかりプロに相談してライフプラン立ててみろ
しっかりプロに相談してライフプラン立ててみろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1757375405/

 


コメント
子供作る相手がいないだけで年収を言い訳にしてるだけじゃん
ふむ、君の様な低年収で出会える女など君と同じで生ゴミではないのかな?
君の年収は低い…いや、低いんだろうな笑
低俗な女で家庭ごっこは人間ではないよ?私の年収はまぁ…この話はよそうか笑ゴミに刺されてはたまったものではないからね?
手取り600かな
結構カツカツ 車はその前の年に一括購入で家はローン支払い中でカツカツ。
貯金もほとんどできないって感じだったな
2,3年で年収上がってふう・・・って感じだったけど
ちな10年まえの出来事な
一般家庭である程度、年収を確保したければ共働きに
そうなると子育て支援が必須で時間外保育や通勤路に保育園を作るなどの育児インフラが必要
これらを無視して金があれば子供を作ると思っている政治家が世間知らず
金はあるが子育てのために家庭に入ると生活レベルが下がるから子供は1人で十分って家庭があるのに金を与えておけばは短絡過ぎ
金で解決するなら乳母を雇える金を補償することになるが国庫が破綻する