スポンサーリンク

日本人「日本は八百万の神の国で宗教に寛容!クリスマスも祝っちゃう!」日本人「イスラムの土葬?駄目駄目ギャオオオオン」←コレwwwwwwwww

0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
1: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:04:18.670
なぜなのか?

201: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 22:11:13.077
>>1
現代人の感覚では土葬は不衛生だからな
あと日本人がクリスマスを楽しむことは全くキリストを神として尊重したことには全くならない
別にその日だけでも教会に行くわけでもキリスト教の神にお祈りするわけでもないから

 

214: 恋人はまりんちゃん 2025/10/02(木) 00:49:40.562
>>1
勝手に埋めてルール守ってないからだろボケ

 

5: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:05:47.376
日本には土葬の文化があるのにイスラム差別主義者が反対してるだけ

 

6: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:05:57.745
宗教に寛容ではないだろ
お前、本当に日本人?

 

10: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:07:15.717
>>6
キリスト教徒でもないのに教会で結婚式挙げてるし

 

158: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:47:19.757
>>10
お前は0か100かでしか物事を考えられないのか?
10%でも許容したら全て許容しなきゃいけないのか?

 

8: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:06:45.357
土葬は疫病の元
地下水汚染があるから無理

 

11: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:07:22.564
>>8
日本には土葬の文化があります

 

49: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:19:08.978
>>11
それは知ってるよ
でも日本は山ばかり人口増加土地面積都合で土葬は合わないのもある

 

53: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:20:08.997
>>49
あわなくないから火葬が禁止されるくらいだった
その後禁止は解かれただけで土葬の文化が残ってる地域もあります

 

9: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:07:08.458
イスラム教の文化受け入れてなんか得なこと有るの?

 

15: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:07:44.638
>>9
おまえにそうしろとは言ってない

 

12: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:07:40.037
宗教に寛容なんじゃなくて催事に寛容なだけだろハゲ

 

13: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:07:41.134

土葬は衛生面とかの問題あるからなぁ

逆に宗教的な意味合いで土葬を嫌がってる人はマジでいないだろ

 

17: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:08:22.874
>>13
現実に行われてるのに衛生とか言ってるおまえみたいなのがいるから

 

22: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:10:09.262
>>17
現実にどこで行われてるんだ?
逆に日本人の埋葬で神道だったとしても自宅の隣に土葬されるってなったら嫌な人多くない?

 

28: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:12:16.470
>>22
おまえの家の隣に埋める話なんかしてねえわ

 

33: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:13:25.970
>>28
?俺の言ってること理解できてない?

 

37: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:14:59.982
>>33
できてるよ
民家の隣に墓を作る話は誰もしてないよ

 

43: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:16:56.683
>>37
理解できてるなら実際に日本のどこで土葬されていて
どんな場所なら周辺住民の理解を得られてるのか言ってくれないか?

 

46: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:18:20.306
>>43
なぜ俺が?その文字を検索に入れればわかるのでは?
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line

14: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:07:43.307
日本も土葬無くなったやろ

 

16: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:07:51.908
>>14
ある

 

26: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:11:30.174
>>16
日本に土葬があったとしても日本の文化じゃないよ

 

32: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:12:54.985
>>26
いいえ
日本の文化です
初期は火葬が禁止されてたほどです

 

18: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:08:28.972
不潔だもの

 

19: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:09:02.607
日本自体元々土葬だったわけだから昔の日本人は寛容だったと言える
現代人が寛容とか言ってるのはマジかお前らと思う

 

20: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:10:02.837
田舎にイスラム墓地ができたら何が困るんだろうな

 

21: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:10:03.128
宗教に寛容だったことある?
ゆるい信仰心があるだけで宗教より実利だろ

 

23: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:10:28.701
土葬なんて土地余ってるアメリカとかなら分かる

 

24: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:10:37.853
山に獣のタヒ骸たくさんあるのに地下水の汚染なんかするわけない

 

25: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:11:04.770
なお火葬率99.7%らしい

 

27: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:11:53.981
土葬って土にそのまま埋めるとか思ってるのかな?そんなわけない
棺桶だったり丈夫な玄室に入れる
また衛生も意味不明なんよな
動物なんてそのへんでのたれタヒんでるのに誰かがいちいち焼却してると思ってんの?まさに土に還るんだよタヒ体は

 

31: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:12:46.431
>>27
お前日本に住んでないのか
日本では保健所が片付けてるんだぞ

 

35: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:14:32.173
>>31
ぶははは
すげえな、全ての動物のタヒ体を保健所が片づけてるのかwwwww

 

44: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:17:28.697
>>35
お前の国では片付けてないの?
町中にタヒ骸おきっぱなの?

 

48: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:19:06.416
>>44
町中はそれでいいよ町中は(笑)

 

52: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:20:04.650
>>48
中国の田舎かな?

 

29: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:12:19.157
日本人がクリスマスを宗教の一部として考えてるわけねーだろボケ

 

40: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:15:45.342
>>29
結局これなんだよな
日本人にとってクリスマスは宗教イベントじゃない
だが土葬は宗教的な意味を持っている

 

30: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:12:41.097

宗教には割と寛容だろ
少なくとも他国と比べたら日本はかなり寛容な方

逆に信仰がどうこうじゃなくて慣習として外から来た人に変った事されるのは宗教行事とか関係なく嫌がるけど

 

34: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:13:56.113
土地的に土葬に向いてないんだよ日本は
それでも土葬してたのは人焼くためのリソースが膨大だったから

 

41: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:16:17.947
>>34
違います
焼くという文化がなかったから
日本の棺桶は丸い形で体育座りで入れるので場所もとらなかった
棺「桶」というのはその名残

 

51: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:19:19.629
>>41
脳タヒでレスする前に少しは調べろよ…
火葬は飛鳥時代からある。ただしいわゆる貴族階級しかやらなかった

 

56: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:20:36.346
>>51
レス番間違えてない?なんか関連あるそれ

 

36: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:14:37.752
闇土葬とかやってるから反感買うんだろ

 

38: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:15:01.484
実際こんな寛容な国ねえよな
よその国なら他人の宗教バカにしたら殺されてもおかしくないわ

 

39: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:15:43.378
もう1逃げてるじゃん

 

42: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:16:22.926
土葬はひとりひと墓だもんな
何年か経ったら掘り返して捨ててもいいなら別だけど、復活云々の話だからずっとそのままだろ
土地が無理ゲー過ぎる

 

45: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:17:55.305
>>42
土地は山のほういけばいくらでもある
なにも全日本人を土葬にしようというのではない
ちょっとだけいるイスラム教徒のうち希望するやつを埋めるだけ

 

50: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:19:15.777
明治時代の火葬禁止令:かつて明治時代には、神道国教化政策の一環として太政官布告により火葬が全面的に禁止されましたが、その布告は後に撤廃されています。

 

54: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:20:21.796
日本は宗教に対する理解が無さ過ぎる
まずは小中学校に礼拝所とハラル食専用の食堂の併設を義務づけるべきだ

 

57: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:21:15.617
日本人「火葬じゃないと嫌だけど、火葬代高い!もっと値下げしろ!」

 

59: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:22:03.674
イスラム教って墓参りの習慣とか無いの?
とんでもない僻地の山奥に捨てるような感じになっても気にならないんだろうか

 

60: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:22:32.001
キリスト教圏ならまだしも日本人ならイッスラームに寛容でありたいよな

 

61: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:22:33.540

実際、日本は昔は普通に土葬だし
今の70代とかが子供の頃はまだ割と土葬の墓が存在してる
そこから墓地の区画とか整理して土葬の墓掘り起こして骨拾って骨壺入れて今の形に整備されていったのは事実よ

だから宗教的に土葬は駄目だっていう日本人はほぼいないと俺は思ってる
ただ、今そうやって土葬から火葬にしていった社会の変化した後の現在、衛生面的にどうかとか
隣の墓地に土葬でタヒ体が埋まってるイメージとかが宗教観以外のところで拒否反応出てるだけだと思う

 

63: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:22:46.368
火葬は地球温暖化対策に反してると思う
日本は土葬を推奨すべきだと思った

 

67: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:23:43.187
>>63
土葬にするなら数年後に掘り起こして骨壺に入れるとかでないときついだろ

 

64: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:22:47.187

日本に土葬の文化はない!→ある
土葬する土地なんかない!→ある

つまりイスラム土葬に反対する理由はないってこと
反対してるやつはただのバカか差別主義者

 

66: 恋人はまりんちゃん 2025/10/01(水) 20:23:13.651
郷に入りては郷に従え
常識だろ

 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1759316658/

一撃で「ボタンを押せ!!」

雑談・VIP
スポンサーリンク
人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: 最後の神頼み... 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 名無しの源さん より:

    日本で宗教弾圧なんて太古からあるんだけど?何言ってんの?

  2. 名無しの源さん より:

    日本人に合わせないとか日本人差別だろ
    差別主義者共が
    土葬の文化ある?今主流なのが火葬なら従えや
    差別主義者が

  3. 名無しの源さん より:

    受け入れ賛成のお花畑脳の連中は、イスラム教徒の多いエリアに実際に住まわせれば良い。イスラム教徒の多いエリアに住めば、実際にイスラム教徒がどういう考えを持ち行動しているかすぐに体験出来るよ。出来ればモスクの近くに住まわせれば良い。

    ちなみに俺は海外勤務中に、イスラム教徒の多いエリアに実際に住んだ経験ある。良いか悪いかは、敢えて述べないから、興味ある人は実際に経験してみて欲しい。

  4. 名無しの源さん より:

    宗教以前に疫病や水質汚染の原因になるからダメなんだが
    日本は乾燥した中東とは違うんだよ

    • 名無しの源さん より:

      こういうもっともらしい事言うけどタトゥーもホラ吹いてたんでもう正直信じられん

  5. 名無しの源さん より:

    イスラムとかに限らず、こちらの歩み寄りを当たり前として、それ以上を求めてきた地点で敵だよ
    土葬は日本ではダメだよ
    「郷に入っては郷に従え」だよ

  6. 名無しの源さん より:

    大昔は日本も土葬やったんや
    でも人口が増えだしたらそれで疫病大流行してその隙をついて火葬の仏教が流行ったりした。
    それを見て神道も火葬式にしたんよ
    そしたら疫病が収まったりしてな
    どうも多湿の日本の風土だと土葬はアカンみたいやな

  7. 名無しの源さん より:

    そもそも宗教に寛容ってのは例えば神社の隣に教会やモスクが建ったり他宗教の人間に改宗を迫ったりしないという姿勢であって、他人様の要求に唯々諾々と従う奴隷民族ってわけじゃないんだよ

  8. 名無しの源さん より:

    そこら辺に勝手に埋めるなって話なんよ。
    土葬の文化が昔からあるからなんだって話。大丈夫なところで、人に迷惑がかからないところでやれば文句も言わんやろ。

  9. 名無しの源さん より:

    アホすぎる
    一旦許したらどんどん希望者増えて
    終いには全員土葬押し付けられて火葬なんかできなくなるぞ

  10. 名無しの源さん より:

    過去に土葬があったかと言えば、それを否定する人はいないだろうが、現在は火葬が当たり前で日本人の常識。狭い国土に全員が土葬したら確実に水源等に影響が出る上、伝染病の危険性もあるだろう。それは万人が納得している事実で、おいそれとは土葬を認める訳にはいかない。イスラムの人達は土葬のコントロールが出来るのか?宗教の進化に対する理解がない者は文明社会で暮らすべきではない。少なくとも日本は宗教を科学が超えている事を理解している国民が暮らす国だ。ダメなものはダメ。それが理解できなければお帰り頂こう。

  11. 名無しの源さん より:

    その国の法律よりもテメーの宗教を優先させる無教養タイプはいらないってだけ。
    クリスマスやバレンタインのキリスト教文化には世話になってるけど、無文化のイスラムに恩はない。

  12. 名無しの源さん より:

    科学的数値で土葬数制限を設けた場合、彼らはそれを守れるのか?それを守れない限りいや、それが信じられる体制にならなければ、我々はそれを認められないだろう。そもそも科学的理由により火葬に日本は方針転換(ルールを定めた)訳だから、そのルールを守れない(不法埋設)する輩では、とても認めるわけにはいかない。

  13. 名無しの源さん より:

    良いと思ったり害がないなら良いだけで
    いつでもなんでも100受け入れるわけじゃないだろ
    それでも他より寛容と勝手に言われてるだけ
    言うべき事は言わないと図に乗るだけ
    本当に子育てと一緒のレベル

  14. 名無しの源さん より:

    埋葬許可取らんのがアカンだけやろ
    したら拒否られるのは当たり前じゃ

  15. 名無しの源さん より:

    宗教問題では無く環境問題。
    土壌汚染とか土壌流出とかの危険が無い所ならアリ。

  16. 名無しの源さん より:

    統一教会はつい最近まで受け入れてたのにな
    カルトクッソいっぱいあるのビビったわ

  17. 名無しの源さん より:

    なんか土葬を擁護するような事言ってる人は自分家の庭に埋めさせてあげれば良いじゃん、守ろうとしてる人達の力になれるんだから嬉しいでしょ?

  18. 名無しの源さん より:

    山梨県には昔の墓で土葬許可下りるところあったな
    ただ、コロナ禍を経た今、「遺体は感染源」が常識になったから
    おまけに無許可で埋葬して例まであったら、コンセンサス得るのは難しくね?

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: 最後の神頼み... 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎