スポンサーリンク

【悲報】氷河期世代、流石にいじめられすぎだと話題になってしまう…

0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
1: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:38:11.89 BE:595582602-2BP(5555)

1万人削減のパナソニック、黒字リストラの企業の本音。氷河期世代に突きつけられる現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e09eda589c73b976a8fe9e22d6d88e0114f87c6

中高年社員狙い撃ち、企業の本音

実は社員の高齢化を理由に人員削減を実施するのは同社に限らない。5年前に500人を削減した医療機器メーカーの人事担当役員はこう本音を語っていた。

「当社は40代以上の社員が半数を占めますが、4年後には50代以上が30%を占める。早期退職募集の理由は今のうちに労務構成を正しておきたいこと、加えて年功的賃金で給与が高いことです。このままでは会社の体力が耐えられなくなるという不安もあります」

同社は新規事業を含めた事業構造改革に同時に着手していた。筆者が、給与が高いのであれば賃金制度改革を実施し、社員を鍛え直して戦力化できるのではないかと聞くと、こう答えた。

「伝統ある企業で何十年も同じ仕事をしてきた50歳、55歳の人たちに、今後新しい価値を生み出す仕事をしようと言っても難しいでしょう。逆に事業変革など、新しいことをやろうとすると、抵抗勢力にならざるをえない。そうであれば社外に転進してはどうかという提案です」

これは本音だろう。会社が変わる、ビジネスが変わるというときに、新たな能力を身につけさせるのは本人の意欲を含めて難しく、逆に障害になると考えている。もしかしたら他社のリストラの背景にも、共通した考え方があるのかもしれない。

3: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:39:28.11
ネロ、僕はもう疲れたよ…

 

47: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 10:02:20.98
>>3
パトラッシュ「お前たちもう寝ろ」

 

5: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:40:22.22
今回竹中(小泉)政権に逆戻りしなかったのだけはよかったな

 

146: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 12:06:33.20
>>5
シンジローも氷河期世代だけど、親ガチャと世襲ボンボンで敷かれたレールに走ってるだけの苦労知らず。

 

6: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:42:41.03
就職以外はそれなりに豊かな人生だろ氷河期は

 

10: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:45:12.18
>>6
まあ今の子供らの世代は就職してから地獄だろうしな

 

102: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 10:41:55.53
>>6
ファミコンから始められてネットに乗り遅れることもなかったからな
働く為に、家族を養う為に生きるという当たり前から解放された世代
俺は7時間週4労働でゆったり生きてるよ
サブスク、定期等で金掛けずに無限に時間潰せる
ゲームもゲームパスで最新高画質なもの、Switchオンラインでレトロゲームを格安で楽しめる

 

7: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:42:42.58
氷河期パナってスーパーエリートなのに何もしない、出来ないまま終わったな

 

15: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:47:16.54
>>7
当時の状況でパナに新卒入社できたならスーパーエリート、スーパースキルのはずなのに何でなのか不思議だわ、同年代として
ソシャゲならレアカード、SSRみたいな感じのはずなのに

 

20: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:50:37.50

>>15
そりゃトップが古臭いからだよ
結局昭和平成の価値観の中のエリートでしかない

申し訳ないが昭和末期か平成頭からこれからはPCの時代と
思ってたおっさんからすると普通科高校行って
4年生大学行ってたというエリートは単なる量産型軍師でしょ

 

37: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:58:39.47
>>20
結局エリートが揃ってもその構造は変えられなかったか
自分達が会社の上層部になった頃に社会常識が変わって追い出されるとは皮肉なことだ

 

8: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:43:08.92
でもこれずっと前からこうなるって言われてたよね
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line

9: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:44:39.26
無能世代

 

19: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:50:27.31
>>9
Z?

 

56: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 10:06:31.24
>>19
Zは氷河期世代の子供達だからそりゃな

 

11: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:45:18.50
氷河期にすべてのしわ寄せを押しつける事で今の日本の社会は成り立っている
逆に言えば氷河期がタヒに絶えてしわ寄せを押しつける事が出来なくなった時に日本も終わる

 

22: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:50:57.99
>>11
その頃は橋やら道路やら水道管やらのライフラインもボロボロだろうし、移民のおかげで人口の大半が外国人だろうし、もう日本という名前だけが残る国になってんだろうなつこから

 

12: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:45:22.88
ありがとう自民党

 

13: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:45:58.92
お前も非正規雇用にしてやろうか

 

24: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:51:42.56
>>13
ちょっと笑った

 

14: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:47:15.90
長年がんばってきた社員を年齢だけを根拠に抵抗勢力予備軍とみて解雇するのが大企業の考え方なのでしょうかね

 

18: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:49:23.49

>>14
>「伝統ある企業で何十年も同じ仕事をしてきた50歳、55歳の人たちに、今後新しい価値を生み出す仕事をしようと言っても難しいでしょう。逆に事業変革など、新しいことをやろうとすると、抵抗勢力にならざるをえない。

人生捧げてきた社員に対して凄いこと言ってるよね
新しい価値を生み出す仕事が難しいって、会社の教育がそうさせたんだろうに…

 

23: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:51:40.88
>>18
天下のパナも蓋を開ければ腐ってたっ事だ。

 

26: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:53:33.75

>>23
アメリカのビッグスリーも似たようなもんだったしな
日本車対抗のいいものを作れてない

あのIBMですらパーソナルコンピューティングの時代になると
一線から退いたし

 

17: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:48:34.42
氷河期でも大企業就職できた奴は関係ないやん
(´・ω・`)

 

29: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:54:30.27
>>17
うちはそこそこの規模だが給料もそれなりだし不満はないな
同じ氷河期世代でもまだ非正規やってるやつはどんな時代でも負け組だろ

 

25: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:53:00.99
スズキは昇給なし(もはや春闘意味なし)という狂ったことしてるし終わりだよ氷河期世代は

 

32: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:56:09.80
>>25
まああれよ
団塊世代、団塊ジュニアが途中まで良かったのは
アメリカの庇護の元、ライバルがほとんど
いなかったからなのよね
ところが団塊ジュニアが社会に出る頃には
日本周辺でライバルが育ってきたが
新しい事に対応できない古臭い企業や古臭い人だらけ

 

27: 恋人はまりんちゃん 2025/10/08(水) 09:54:03.33
もういいじゃないか、負の遺産は俺達が地獄に持って行こうや

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759883891/

一撃で「ボタンを押せ!!」

ニュース・時事ネタ
スポンサーリンク
人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: 最後の神頼み... 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 名無しの源さん より:

    価値観転換の狭間世代だからな。流れに乗って何かを成したごく一部の人間以外の庶民大衆からすれば成長期を食いつぶした上の世代から負の遺産を押し付けられて下からは単にオールドタイプとしか見られないからこの関係性はもうずっと変わらない

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: 最後の神頼み... 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎