スポンサーリンク

【愕然】20代、30代の男性・女性の離婚が『まさかの理由』で拡大している模様←コレどう思う????????

0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
1: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 13:58:26.83
20~30代の離婚・多重債務で「住宅ローン破綻」が拡大
若い世代でも「任意売却の相談」が3年で1.5倍に増加
「任意売却の専門相談室」名古屋オフィスは、物価高や住宅ローンの金利上昇、多重債務を理由に、住宅ローン返済が難しくなる世帯が増え、任意売却の相談が急増していることから開設されている。
任意売却の相談は年間1000件超に達し、特に20代・30代の若い夫婦からの相談が、この3年で1.5倍に増加したという。
相談増加の理由は、共働きを前提にローンを組んで離婚、年収に見合わない無理なローン、クレジットローンなどの多重債務で、最終的に生活が破綻するケースが増えている。破綻すると住宅は競売にかけられ、市場価格の5~7割でしか売却できず、多額の債務が残ってしまい生活再建が一層困難になる。
詳細はソース先 2025/10/9
20~30代の離婚・多重債務で「住宅ローン破綻」が拡大(BCN) - Yahoo!ニュース
千里コンサルティングオフィスは10月1日に、「任意売却の専門相談室」名古屋オフィス(愛知県名古屋市)を新たに開設した。●若い世代でも「任意売却の相談」が3年で1.5倍に増加 「任意売却の

844: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 16:12:10.21
>>1
これからさらに金利上がったら大変だな

 

879: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 16:20:49.63
>>1
中間層を狙い撃ち!!!!

 

2: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 13:59:11.97
ご利用は計画的に

 

62: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:09:04.36
>>2
としか言えないよなあ

 

353: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:52:27.95
>>2
そこに愛はあるんか!?

 

3: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 13:59:16.82
無茶なペアローン組んでるやついるわ

 

175: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:23:11.31
>>3
親子ならまだしも夫婦であれはないわ

 

198: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:26:36.41
>>3
共同ローンあれはやらない
ほうがいい先行き不透明で離婚率が高い。
無理強いして生活費が負担がかかる
家庭ある身での20代で住宅やマンションを買うの極力やめたほうがよい
子供がいる場合は家族の生活スタイルが変わる現在の物価高騰に対して
給料が上がる会社は有名企業ぐらい
その辺の会社はそれ程の変化は無い。

 

468: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 15:10:28.83
>>198
ほんこれ
うちはなんとか購入額と同等で売却できたけど、売れるまではローンと引っ越し先の家賃を二重払いしたし、手数料とかもあるからマイナスに
貯金があったからなんとかなったけど、貯金なかったり、元値より大幅マイナスでの売却だったらタヒんでた
絶対に離婚しない自信がある場合以外オススメしない

 

483: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 15:13:09.82
>>468
純粋な興味本位なんだけど、離婚するのになんで家買ったんだ?
不倫とかなら仕方ないとは思うんだが性格の不一致は早い段階でわかりそうなものだけど

 

331: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:48:50.65
>>3
せめて子どもを産み終えたあとにすりゃいいのに

 

925: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 16:29:41.58
>>331
50年ペアローン!

 

962: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 16:38:53.54
>>925
寿命の事を考えたほうが良い
共同ローンはまずやらないほうが良い、下手したら共倒れもある。
ローン返済可能な額と私生活が困らない額にしたほうが良い。
物価高騰で私生活は改善したほうが良い。
周りと比較せずに私生活に影響ない範囲で暮らせば良い。
将来考え病気や怪我など収入が減る事も想定したほうが良い。
無理なローン返済だと必ず将来破滅する。
周りの人や販売業者などの誘惑に乗らない事でしょう。

 

4: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 13:59:34.93
残クレアルファード層か

 

980: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 16:43:11.23
>>4
アルフォート得ればカネになるだろ

 

983: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 16:43:35.23
>>980
アルフォート売ればカネになるだろ
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line

985: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 16:45:11.69
>>983
残クレは元々迄所有権ねえからw

 

5: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 13:59:43.05
離婚したって債務は消えないだろ

 

10: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:00:41.62
>>5
相手に押し付けてフリーになれるだろ

 

539: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 15:20:48.86
>>10
残った借金も山分けやぞ。

 

7: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 13:59:50.99
ネットに不倫凸動画あふれてるしな
弁護士や探偵は景気いいだろう

 

8: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 13:59:54.47
変動金利が上がるこれからが本番

 

9: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:00:12.79
SNSだけ見てみんな買ってるし大丈夫っしょの精神なのかな

 

16: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:02:23.47
>>9
SNSって見栄張りがメインでしょ
借金して見栄っ張り合戦に参戦するって何だかね

 

28: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:04:44.69
>>16
見栄張りだってわかって利用してるぶんには大丈夫だろうけど
もしも全部真に受けてたらお金いくらあっても足りないだろうな

 

931: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 16:30:57.22
>>16
今の生き方を象徴しているのかもね
SNSって人を狂わす狂気なのかも怖いねえ

 

11: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:01:40.71
年収や職業に関係なく、借金に無頓着なのはいる
あぁいうのがいるおかげで、経済が回っているからいいんじゃね

 

491: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 15:14:30.66
>>11
いやホント。
あと新築の家には新しいクルマじゃないとね
10万キロ越えたらタイミングベルト切れるしハイブリッドバッテリー壊れるから新車ジャンジャンかってくれよな

 

13: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:01:52.07
見栄っ張りな奴が増えたからね。

 

19: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:02:51.92
>>13
これに尽きる
韓国みたいだ

 

35: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:05:37.25
>>19
まさに目くそ鼻くそ

 

45: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:07:11.92
>>35
俺は嫌韓じゃないけど韓国の見栄文化はすげえらしいからな

 

66: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:09:44.28
>>45
整形文化やKPOPスタイルがまさにその文化のそれだからな

 

71: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:10:37.68
>>66
車から降りた時に注目を浴びる「下車感」が大事らしいぞ

 

14: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:02:08.58
なんかトレンディドラマみたいな生活してるやついるよね

 

15: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:02:13.29
離婚が拡大じゃなくて離婚によるローン破綻が拡大やろ?

 

17: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:02:43.01

夫婦と子供2人で住める家が買えねぇんだよ
地方で4000万出して家を建てても400万も消費税で持ってかれる
400万って言ったら地方の若者の年収だぞ?

この国、終わってる

 

244: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:35:02.25
>>17
消費税が失われた35年の最大要因

 

329: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:48:12.00
>>17
土地は消費税かからんぞ
仮に4000万もする家を建てるとするならば長期優良住宅だろうからローン減税は年0.7%の13年だ
金利分で持っていかれるが実質消費税分くらいは控除されている
消費税無くなったらこの手の優遇は無くなるだろうから結果変わらんよ

 

334: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:49:19.02
>>329
固定資産税がかかるぞw

 

364: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:54:06.01
>>334
そりゃかかるだろ
税金を払いたくないって話なのか?

 

365: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:54:18.31
>>329
長期優良住宅なんて坪単価130万ぐらいするぞ
4000万では延べ床面積20坪の極小住宅しか建てれない
それで夫婦と子供2人は厳しい

 

21: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:02:54.34
ペアローンてどっちかが働けなくなったら即アウトなん?
そしたらおちおち子供も作れなくね

 

318: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:45:05.74
>>21
だから出生率下がるんでない?

 

565: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 15:25:49.82
>>318
せっかく結婚してお家まで用意したのに
子供も作れないとか意味がわからないよ…

 

639: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 15:36:51.69
>>565
そもそも子供いらないんじゃね?
タワマンに住むのが人生の目標であり至高って人もいるんだろう

 

23: 恋人はまりんちゃん 2025/10/09(木) 14:03:35.60

不倫は文化だしね

とりあえず結婚のハードル下げるしかないだろう
とりあえず事実婚で子供作って会わなかったら別々の道へ

子供が2人が愛しあっていた確かなカタチ(過去形)

こういう価値をスタンダードにするしかないだろもう

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759985906/

一撃で「ボタンを押せ!!」

ニュース・時事ネタ
スポンサーリンク
人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: 最後の神頼み... 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 名無しの源さん より:

    離婚するために結婚するんやで

  2. 名無しの源さん より:

    例えば男性が「半額だからこそ美味いんだw」って言いながら嬉しそうに半額弁当を食べ始めたらそれ見た若い未婚女性はそのケチくささに嫌悪感持って「こんなのと結婚するなら親の仇と強制婚の方が万倍マシ!」って考えると思う。結婚後忙しいし節約もしないといけなくなって料理つくるのも大変だからと会社帰りにスーパーで妻側が半額弁当買った後、夫が帰って来て嬉しそうに「半額だからこそ美味いんだw」て妻が買ってきた半額弁当食べだしたら「こんな良い夫はいない」て考えると思う。男性側は一切変わってないのに。結婚は現実なのにそういう側面抜け落ちたままの結婚が増えてるんだろうと思う。

  3. 名無しの源さん より:

    旦那の名義で離婚して分与で家or現金getを狙ってる奴が多いって話だろw

  4. 名無しの源さん より:

    差押物件安く買いたいからどんどん破綻しろ

  5. 名無しの源さん より:

    w
    さすが不老不死以外は金で買う拝金主義国家じゃっぷランドですねえw
    めっちゃ納得ですぅwwww

  6. 名無しの源さん より:

    不動産営業もコロナ前までは共働きでも
    子供小さかったりこれから子供作るって家庭にはローン1本がいいって言ってたけど
    高くなりすぎて契約取れないから皆さんペアローンしてます
    今はこれが当たり前って言うようになってるよね

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: 最後の神頼み... 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎