1: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:11:52.37 ● BE:255920271-PLT(13321)
2: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:12:29.71
>>1
大成功じゃねーか
65: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:34:55.23
>>1
税金で配ったチケットは何枚よ
177: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 00:11:51.99
>>1
地域別にどれくらいの人数が来たか知りたいけど発表ないよね?
180: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 00:15:42.45
>>177
ざっくりしたのなら普通に出てたけどあれじゃなくて?
193: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 00:33:49.69
>>1
大丈夫再来年には誰も話題にもしないから
4: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:13:12.39
だから通期パス入場者を省いてみろよw
18: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:18:29.20
>>4
万博は毎回そうやってるけど今回だけ省く理由は?
28: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:21:09.61
>>18
通期パス入場者が異様に多かった
パビリオンの予約とかもこいつらの占有状態だった
30: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:22:32.31
>>28
通期パス入場が異様に多かった数字データとか根拠あんの?
予約なんて通期パスとか関係なく全然取れないのに。
94: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:45:41.23
>>30
通期パスを1人で10枚とか使って予約して並ばず入る万博だったらしい
1人で10人分の入場者に相当するんだよ
97: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:47:45.15
>>94
意味不明。
万博全く行ってなくて、デマを信じてるバカだということは分かった。
99: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:47:55.00
>>94
ソースを要求されて~らしいって(笑)
154: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 23:29:03.37
>>94
アホは生きていくの辛そうw
157: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 23:31:27.06
>>94
どうやって入場するの、それ?
ゲート10周するのも結構時間かかるけど。
245: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 02:57:12.16
>>94
万博のシステムとかよく分からないけど1人が10人分の金額払ってるなら良いんでないの?
1人で10人分のパビリオン回っても良いと思う
5: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:13:30.20
パヨクさん…ま、また…負けたんですか…?
221: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 01:44:15.39
>>5
いえ、パヨクさんが嫌がることをすれば日本が良くなるという査証です
6: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:13:52.16
これ正確に計算したら大赤字でしたまでありそう
31: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:23:06.70
>>6
IR本格始動してからが本番ですから
261: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 05:35:51.19
>>6
竹中と電通に払った金はノーカンだからなw
7: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:14:29.39
すげえな
ミャクミャクキモいし諸々段取り悪かったから失敗かと思ってたけど、よく頑張ったわ、根性あるね
9: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:15:52.97
>>7
パヨクのネガキャンには日本国民は
屈しないということ
15: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:17:38.23
>>9
そのネガキャンを真に受けて行かなかった関東人がこの板で難癖つけてる。
29: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:22:14.97
>>15
ネガキャンってか、実際パビリオンが間に合わないとか虫が出たとかは事実でしょ、あとミャクミャクきもい件とか
最初から問題無かった、じゃなくて問題に対処しリカバリーし、イメージを塗り替えたのが、結局行かなかった東京の人間として素直に凄いと思うよ
主催だけじゃなくて出展の人たちや現場スタッフの功績も大きいな
102: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:52:08.26
>>29
ミャクミャク最初はキモくて万博まじでおわってると思ってたのにいまは可愛くて仕方ない
169: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 23:46:56.08
>>102
やはり蟲に取り憑かれておったか…😭
10: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:16:18.03
オールドメディア出てこいよw
11: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:16:44.16
行って面白かったって噂は結局きかんかったなぁ
∞∞:
中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
14: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:17:35.50
>>11
昨日、さんざんここに書かれてたのに
行った人おつかれー
195: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 00:36:14.56
>>11
結局何が目玉で何を見に行くイベントか分からなかったな
246: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 03:00:25.96
>>11
ママ友もバイトの若い子も回りみんな面白かったって言ってるし何回か行ってる人もいるよ
ただ暑いし並ぶのは大変と言ってた
自分は興味ないし並ぶの嫌だから行ってないけどね
13: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:17:05.51
スタッフがー
建築費がー
大阪がー
維新がー
19: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:18:53.22
でも最後まで通しで見たら、悪評より楽しかったって人の方が多数だろ
俺は否定的に見てたけど、結果として大成功じゃねえの?
ミャクミャクを最後まで前面に押し出して、世間に広く受け入れさせたのは正直凄いと思ったよ
デザインした奴もこれは嬉しかったろうな
22: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:19:33.49
>>19
パヨクにはそれが困るんだよw
23: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:19:37.50
正確に計算したら毎日パビリオン内で働いてる人数入れてませんでしたって事か
チケット2206万枚で入場者2901万人てのはそう言う事だろ
半年間毎日約39000人が万博内で仕事や整備、取材、視察等、何かしらの理由で入場してただけ
24: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:20:21.46
んで
どうするの
この跡地…
39: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:26:14.03
>>24
サーキットとかプールとか陰キャには用のない場所になる
50: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:29:35.49
>>39
国際サーキット計画はマジで実現して欲しい
少なくともFSWよりは圧倒的に利便性高いし
42: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:27:23.12
>>24
インフラ整備したから後は民間投資で開発進むやろ
万博はインフラ整備進める呼び水、大阪万博も愛知万博もそう
その費用は50年100年かけて回収する
111: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:56:02.65
>>42
インフラ整備してMGM大阪に献上じゃなあ
民間投資どころかMGMだのオリックスだの濡れ手に粟で良い商売だと思う
130: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 23:06:45.73
>>111
テクノポート計画や五輪誘致の失敗で何兆円とドブに捨てて塩漬けになってた夢洲が万博とIRになったんだから万々歳よ
144: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 23:18:01.82
>>130
ついでに何度も何度も破産してひと気のなかったWTCが花火やドローンやら大屋根リング観察客で大混雑。
失敗とされた夢洲が盛り上がり、失敗とされたWTCがまた盛り上がるなんて夢物語が現実になるなんざ誰も思いつかねえよ
148: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 23:21:21.55
>>144
でもWTCは活用難しいよな、夢洲にIRが出来てどれだけ相乗効果を出せるか、天保山は客船留めたり上手くやってるんだけどな。
32: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:23:14.20
大阪万博「黒字成功です」
毎日新聞「目標入場者数下回ったねプギャーw」
大阪万博「すみません数え直したら目標入場者数超えてました」
毎日新聞「….」
33: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:24:07.89
流石機運醸成費
69億猿(旧円)払っただけのことはある
38: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:25:54.03
何回も行ったやつ居たみたいだけどスキー場のシーズン券みたいなのあったん?
40: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:26:20.44
皇族とかも頭数に入ってるんかな?
41: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:26:46.00
万博アゲ工作員はさすがに消えたのな
実際に言ってひどいと感じたことを報告したら
行ってよかった点を一切書かずにひたすら罵倒
本当にイソ村異珍そのまんまのやり口だった
貴重な意見をくれる有難い相手をアンチ呼びして
叩いて逃げてを繰り返して支持を広げられると考えてる点が最高にアホ
43: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:27:33.85
最終的に黒字で入場者愛知万博越えの大成功
大阪内の各店舗でまだまだミャクミャクグッズも売るし
景気のいい話で良かったわ
45: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:27:38.44
金持ちの道楽だわな
貧乏人は行けれません
46: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:28:44.61
52: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:30:07.12
>>46
少なくとも子供はすげー喜んでた
思想ありきで粗探しするつもりで行ってもそりゃ楽しめないよ
147: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 23:21:15.44
>>46
楽しかったを軽く越してものすごく楽しかった
一回だけ行くはずが帰って来たら万博ロスが酷くて即チケットを買い足した
それでも物足りなくて今月また行って来た
47: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:28:48.59
200億黒字!だけど警備費用とかは国持ちで200億以上かかってるんだよね
48: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:29:13.20
あのゴミ輪っかの建設費さえペイできない黒字
49: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:29:19.51
来場者の6割以上は関西人だと判明

運営は大赤字でした

56: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:31:59.99
>>49
海外観光客は?
197: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 00:40:27.85
>>56
最終日近くなってからの報道見てたら日本人しか(近畿人?)しか居なかったぞ海外ウケなんてリングだけだぞ
57: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:32:18.79
>>49
国費に付け替えって。。。そもそも万博は国家事業ですよ
62: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:33:54.86
>>57
上手く行ったからこそ
パヨクが涙目
92: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:44:07.67
>>57
国家事業なのにチケット1枚7,500円w
90: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:43:33.40
>>49
軽く調べたけど
愛・地球博 東海・北陸60.9%
つくば博 関東74.5%
大阪花博 関西64.2%
地元六割は普通っぽい
229: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 01:50:42.88
>>90
トンキンつくばwwwwwww
63: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:34:14.83
未払いで苦しんでる下請けは無視か?糞維新
67: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:35:04.26
>>63
裁判頑張ってな。
68: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:35:09.23
万博単体では赤字なのかもしれんが、近畿圏での経済効果はかなり大きいんじゃないか。
大阪も京都も奈良も神戸も外国人観光客多すぎや
89: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:43:18.25
>>68
万博によるインバウンドや経済的波及効果は2兆9000億から3兆3000億と試算されているよ
116: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:57:11.39
>>89
通期パス以上に大阪メトロにお金払っているし、会場の食事お土産にも通期パス以上にお金使ってるわ。
教会の戦略に見事に乗せられてるような気もするが、面白かったから それでよし
129: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 23:06:06.51
>>116
パビリオンの出口で販売されたら買うもんな、あれ卑怯だわw
69: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:35:13.17
これで少しは大阪のホテル安くなるかな
来月行くんだよ
70: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:35:19.35
別のスレで誰か書いていたけど残したリングから初日の出見る企画はいいかもね
71: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:35:19.52
大阪関西万博の統計はデタラメ
余ったチケットを行政が買い取って有権者にバラマキ
72: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:35:24.41
万博は国家が主体のイベント。国から資金が投入されて大阪で開催。お金は大阪に落ちてウハウハ
確かに大阪府民以外は文句言う資格は有るが利益享受する大阪府民が文句言うって意味不明過ぎて理解出来んわw
73: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:35:42.05
でも赤字じゃん
75: 恋人はまりんちゃん 2025/10/14(火) 22:36:40.73
電通なしで開催できたのはデカい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760447512/
コメント
でも大阪や維新は中国寄りだから嫌い!
公明党は中国だけど組んでた自民党は違うから良いの!
その自民党、今維新と組もうとしてますけど?w
地元が多いの当たり前やろ
ディズニーランドもUSJも7割近くがその経済圏からや
70年の万博って未来をみせるためのだったやん
今回の万博って目玉は何やったん
ミャクミャク?各種イベント?入場者数?
結構グダグダなイベントでも入場券を配れば人は集まるという事が判明したわ