1: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:13:57.58
必要なかったんじゃね? 手間がかかるだけやしさ
2: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:14:43.35
還元とかのメリット無ければ、ぶっちゃけクレカで十分やもんな
3: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:15:01.70
VISAタッチに負けそうやし別にええやん
4: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:15:04.25
現金の方が面倒だよ爺
6: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:15:39.12
>>4
現金とPayPayしか選択肢ないやつおるんやな
現金とPayPayしか選択肢ないやつおるんやな
7: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:15:42.01
クレカない負け組が「キャッシュレス体験」するための手段だよなpaypayて
12: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:18:18.51
>>7
それよな 還元無視したら
キャシュレス決済する上でクレカしかなくて不便する場面ほぼないし
それよな 還元無視したら
キャシュレス決済する上でクレカしかなくて不便する場面ほぼないし
19: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:24:42.17
>>7
みんなクレカからチャージしとるで
みんなクレカからチャージしとるで
8: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:16:02.37
店に気軽に電子マネーを導入させたという意味では意義があった
10: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:17:39.77
>>8
これ
でも並んでる側からすればモタモタする奴多くて邪魔
これ
でも並んでる側からすればモタモタする奴多くて邪魔
9: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:17:09.86
クレカ持ってないやつが使ってる
11: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:18:10.97
コスト面でタッチ系導入してないけど
PayPayは導入してるって店も結構あるからな
どっちも導入してるならタッチ一択だけど
13: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:18:33.15
お店→PayPay手数料高いから止めます
これだよ
14: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:19:54.53
>>13
クレカやSuicaよりPayPayのほうが手数料は安い
そういう店はキャッシュレス使えなくなるだけ
クレカやSuicaよりPayPayのほうが手数料は安い
そういう店はキャッシュレス使えなくなるだけ
15: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:20:29.13
paypalというサービスがあったのにpaypayという名前をつけたのがクソ
20: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:25:26.27
>>15
海外通販でpaypalは凄い便利やからな
海外通販でpaypalは凄い便利やからな
16: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:20:42.21
コード決済はマジでゴミ
17: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:23:23.80
楽天ペイも改悪して終わったし
QR使う意味がなくなってる
QR使う意味がなくなってる
40: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:06:17.16
>>17
2回使えば今まで通り1.5%やん
2回使えば今まで通り1.5%やん
44: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:14:04.73
>>40
使うって勘違いしてないか?ポイントカードの提示やぞ
使うって勘違いしてないか?ポイントカードの提示やぞ
18: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:23:24.04
便器まとめて払いやと還元率2.5%いくから使ってる
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
21: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:25:47.04
匿名やプライベート含めて個人間の送金をしやすくなったのにも意義がある
22: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:26:51.02
クレカ無い負け組ってなんや
今時作れんやつおるんか
今時作れんやつおるんか
23: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:27:11.76
>>22
学生と老人やろ
学生と老人やろ
24: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:27:53.67
>>22
コンビニで現金のやつ基本そうやと思ってるわ
スマホやクレカで払わん理由ないし
コンビニで現金のやつ基本そうやと思ってるわ
スマホやクレカで払わん理由ないし
33: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:38:08.72
>>24
世の中にはなぜか現金で払わないと金銭感覚がなくなると言うハッタショが無限にいるぞ
世の中にはなぜか現金で払わないと金銭感覚がなくなると言うハッタショが無限にいるぞ
25: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:27:55.34
ワイ無職やけどクレカ持ってないわ
26: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:28:53.11
現金は汚いし支払いに時間もかかる
店員も汚い現金触った手でそのまま調理場向かうからな
店員も汚い現金触った手でそのまま調理場向かうからな
28: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:29:40.52
コンビニで現金払いが全員クレカ作れない人間なら日本終わっとるやろうなぁ
29: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:32:10.92
クレカより手数料が安いから導入しやすいから普及しとるんやろ
クレカの手数料に文句言えや
クレカの手数料に文句言えや
30: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:32:46.17
専用アプリでクーポンを提示
↓
アプリで楽天とdポイントのポイントカードを提示
↓
支払いはPayPayで
これクッソ面倒くさい
31: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:33:13.77
>>30
そんな乞食みてえなことよくできるよな
そんな乞食みてえなことよくできるよな
35: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:49:28.84
>>30
なんで楽天ペイつかわんの?
なんで楽天ペイつかわんの?
36: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:49:48.93
あれはユーザーでなく店側にメリットがあるシステムやろ
37: 恋人はまりんちゃん 2025/09/07(日) 23:53:14.48
クレカからpaypayにチャージすればポイントの2重取りできるから
ユーザー側にもメリットはある
ユーザー側にもメリットはある
38: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:00:00.38
>>37
メリットといえばメリットやが、そのコストを店側が払ってるって思うも複雑よな
メリットといえばメリットやが、そのコストを店側が払ってるって思うも複雑よな
39: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:05:04.58
>>37
これはある
これはある
41: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:08:10.51
通販でクレカ嫌やからネット決済で使う用にチャージしとる
48: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:17:24.77
>>41
むしほ普段使いPayPayで通販とちょっと高いもん買う時にクレカにしてる
むしほ普段使いPayPayで通販とちょっと高いもん買う時にクレカにしてる
42: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:09:48.68
スクラッチチャンス楽しい😊
45: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:16:28.65
Alipayを裏切ったゴミ決済やん
46: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:16:41.26
ポイントカード提示きついよな
スーパー使えたらええんやがコーナンとかファミマいかないよな
スーパー使えたらええんやがコーナンとかファミマいかないよな
49: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:20:25.05
どう考えても悪いことに使うために残されとる(優遇されとる)
50: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:24:13.02
どう見ても世の中を便利にしたやろ
露天商ですらQR貼っとくだけで決済できるし
露天商ですらQR貼っとくだけで決済できるし
51: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:26:46.52
>>50
日本だと露天商とかあんまなくない?
東南アジアとか中国とかクレカが浸透してない地域だとかなり便利なんだろうけどな
日本だと露天商とかあんまなくない?
東南アジアとか中国とかクレカが浸透してない地域だとかなり便利なんだろうけどな
52: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:28:18.88
なんとなくこのネットショップにあんまカード情報入れたくない時に支払い方法にPayPayあるとラッキーってなる
54: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:32:35.07
>>52
それ逆なんだよな
クレカの場合、不正利用された場合はカード会社が補償しないといけないと法律で決まってるから
仮にカード情報抜かれて不正利用されても安心
ショッピング保険つきのカードもあるしね
それ逆なんだよな
クレカの場合、不正利用された場合はカード会社が補償しないといけないと法律で決まってるから
仮にカード情報抜かれて不正利用されても安心
ショッピング保険つきのカードもあるしね
53: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:30:56.87
初期の決算サービス乱立やばかったろ
よく分からんのが30個くらいあった気がする
よく分からんのが30個くらいあった気がする
43: 恋人はまりんちゃん 2025/09/08(月) 00:10:12.61
不倫にも使える画期的なツールだぞ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1757254437/
コメント
コスパとかタイパとかうるさいくせによくポイントとかめんどくせーの使うなおまえら
結局コストしか見てないんだよな
ポイント乞食マジで邪魔だからポイント乞食専用レジ作って隔離してほしいわ
>クレカない負け組が「キャッシュレス体験」するための手段だよなpaypayて
>クレカ持ってないやつが使ってる
paypay使ってるやつの8割はpaypayカードから使ってるだろ
自分がクレカ持てないから実態知らずにこういうこと言ってんだろうな
請求書払いが便利