スポンサーリンク

【悲報】アフリカって支援されすぎて産業全然発展しなかった←コレさぁ…wwwwwwwww

0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
1: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:44:41
外資中心で動いてるITとレアメタル産業だけはグングン伸びてるけど
あとは南部の貿易(これもレアメタル)

6: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:46:46
ITも言うてルワンダだけやないの

 

8: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:47:23
>>6
まあ局所的ではある、地場の企業でもないしな

 

7: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:47:13
突っ込んでも突っ込んでも生産側に回らないカモや
支援と言いつつ金落として経済回してもらってるだけ
おままごとで言うなら最後までお店屋さん開かない奴がアフリカ
全員がお店屋さんになったらおままごとは破綻するからな

 

10: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:48:14
>>7
日本も移民推進派はクルド人の不法滞在容認して解体業全部やらせればいいみたいに言ってるやん
そのうち日本人で解体業できるやついなくなるでこれ

 

11: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:48:56
クルド系の解体業者が安いのは法律守ってないからだしな

 

13: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:49:44
>>11
そーそ
それに今安くたって移民推進派の言う通りにクルド人に任せて依存するようになったころに爆発的に値上げされても手のうちようないしな
足元みない理由もないし

 

22: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:57:48
>>13
クルドは難民やから別モンやけどな

 

23: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:58:06
>>22
難民の実態ないけどね

 

26: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:59:06
>>23
せやな

 

12: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:49:20
超利己主義的と言える

 

14: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:49:58
「お前らの募金待ってるぜ!」→「皮肉なものだな、お前らは募金し過ぎた」て画像あるけど、実際には→の間に何もせんかったのよな

 

15: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:53:36

アフリカって元々米ソが鉱物資源狙って、代理戦争させてた背景とか
ソ連にかわって中国が参入してきたりとか色々あるけど
基本内戦ばっかりだし、民族対立じゃなくても金と武器を都合してもらってるギャグ達が採掘権巡って抗争しながら今に至る地域だから

基本的に「金になる土地」とは言われてても何にも成熟しなかったんだよね
治安だけはどんどん悪くなるけど

 

16: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:54:00
ギャグ?
ギャング◯

 

19: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:56:18
アフリカは支援されすぎて経済発展しない←大嘘、ここ20年近くすごいスピードで経済成長してる

 

21: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:56:51
>>19
スレタイも読めないのは病気だと思う

 

20: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:56:34

普通の国って治安が極度に悪化すると政治的に不安定とみなされて
国としての信用を損なうから、治安維持と回復を必ずするし
情勢を立て直そうとするけど

アフリカってそんなことしなくてもレアメタル狙いで外国からどんどんお金と武器入ってくるから、ほとんど何にも成長してないんだよね

 

24: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 15:58:32
アフリカ経済はめっちゃ動いてるよ、近年は緩やかにはなってるけど
ただこれも全部外資パワーだから

 

29: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:00:20
>>24
外資なぜアフリカに入ってきたか までは考えなかったんだ?

 

28: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:00:09
そして外資がいる理由がレアメタルしかない

 

32: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:00:32
未だ搾取の対象でしかないんやな

 

33: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:00:36
外資パワーが由来なら産業発展したことにならんなら終戦直後の日本も産業全然発展しなかったってことか?

 

36: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:01:17
>>33
日本は地場産業成長させたやん
今は衰退してるけど
造船とかクレイジーなくらい儲かってたしな
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line

35: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:00:46
じゃあレアメタルが産業でいいじゃん

 

40: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:01:37
>>35
その産業を取り仕切ってるのが外資だから
アフリカになにものこらない

 

37: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:01:17
アフリカ大陸はクソでかいからな。
あんま力を与えすぎると覇権握られるから?

 

38: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:01:22
ここ数年中国がアフリカにバンバカ投資してるのって、やっぱ国連での賛成票を一つでも多く増やしたいからやろか?

 

41: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:02:01
アフリカって普通にめっちゃ発展してるぞ昔と比べたら

 

42: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:02:15
>>41
外資パワー

 

47: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:03:15
>>42
エジプトの大学と仕事したことあるけど普通にガチってるぞ

 

49: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:03:43
>>47

日本語でたのむ
何が言いたいかわからん

 

50: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:04:32
>>49
なにも残ってないとか言ってるからガチって残ってるもの言ったんやが

 

53: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:04:52
>>50
地場産業の話してるんだけど

 

55: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:05:53
>>53
普通に大学行ってりゃわかると思うんやが大学と企業が協力してやる産業なんて日本でも先端研究ではバリバリある話なんすけどね

 

58: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:06:35
>>55
こうしてなんの具体性もない印象論がはじまるわけか

 

43: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:02:18
アフリカに色々残りまくってるぞ

 

44: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:02:27
>>43
紛争とかな

 

45: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:02:55
馬鹿の一つ覚え「外資」

 

48: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:03:16
>>45
反論できないからってそりゃないよ

 

46: 恋人はまりんちゃん 25/10/15(水) 16:03:02
結局金儲けしたい色んな介入しすぎなんだよ

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1760510681/

一撃で「ボタンを押せ!!」

雑談・VIP
スポンサーリンク
人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: \最後までチェックしてね/ 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    外からの搾取は防ぐべきだろうが、支援も介入もするべきじゃない
    文明が世界中で均等に発達してると考えるのは傲慢
    石器時代も戦国時代も経由させるべき

  2. 名無しの源さん より:

    みんなが寄付したお金は途中で色んな人に抜かれていって現地の住民には殆ど届いてないんしゃないかな。形だけ古着とか安い穀物とか見せられてるだけ。

  3. 名無しの源さん より:

    アフリカの政治家とか汚職がひどすぎて と言う所がある。
    その点ルワンダのように内乱で男性の多くが亡くなった結果 政治家に多くの女性が進出して汚職が減った為に経済が発展した国もある。

  4. 名無しの源さん より:

    政府が悪い←これに尽きる
    日本政府も今は糞だけど海外に比べたら何倍もマシ
    今は相当酷いけどそれよりさらに酷いんだよ

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎