1: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 18:58:18.30 ● BE:662593167-2BP(2000)

夫婦別姓に否定的「9割超」 政府パブコメ、組織投稿疑う声(時事通信) - Yahoo!ニュース
政府が12月の第6次男女共同参画基本計画取りまとめに向けて行ったパブリックコメント(意見公募)に、選択的夫婦別姓制度に関する意見が殺到し、9割超が導入に否定的な内容だったことが15日、時事通信の調
政府が12月の第6次男女共同参画基本計画取りまとめに向けて行ったパブリックコメント(意見公募)に、選択的夫婦別姓制度に関する意見が殺到し、9割超が導入に否定的な内容だったことが15日、時事通信の調べで分かった。
別姓に関する意見数は5次計画の際の30倍超に上った。
政府は8月、6次計画の素案を策定。夫婦の姓に関しては5次計画の内容を踏襲し「さらなる検討を進める」と記すにとどめた。意見公募は8月26日から9月15日にかけ、政府のウェブサイトで素案を提示した上で行った。
素案に寄せられた意見は約1万8900件。時事通信が集計したところ、このうち、夫婦の姓に関するものは約1万4040件に上り、夫婦別姓導入に否定的だったり反対だったりする意見が約1万3040件に達した。導入に肯定的な意見は約980件にとどまった。
否定的な意見としては「親子別姓になる」「家族崩壊につながる」などがあった。旧姓の通称使用拡大で十分だとする声もあった。肯定的な意見は「夫婦同姓の強制は人権侵害」などだった。
5次計画策定時に寄せられた意見は全体で約5640件。別姓に関するものは約450件で、数件を除いて導入に肯定的な内容だった。
有識者でつくる計画策定専門調査会が8日に開いた会合では、委員から「テンプレートのようなコメントも多い」と不自然さを指摘する声が上がった。選択的夫婦別姓の実現を目指す一般社団法人「あすには」(東京都新宿区)の井田奈穂代表理事は取材に対し、組織的投稿の疑いがあるとの見方を示した上で、「数の多寡ではなく、当事者の声が重要だ」と訴えた。
86: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:28:29.88
>>1
日本で同性婚やジェンダー平等・別姓婚を導入するのであれば、
同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?
配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。
法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。
ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、これは夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。
149: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 20:20:40.00
>>1
なんでそこまでして選択的夫婦別姓をやりたがるんだ?
・現行でも旧姓を使って仕事が出来る
・現行でも男が女の籍に入って女側の姓になるヤツはいる
そんなに女側が苗字にこだわるんなら男に女側の籍に入ってもらえばいいだけだろ
つまり今でも十分に男女平等
そもそも夫婦別姓になったら気の遠くなるような膨大な公的文書の雛形を修正しないといけない煩雑作業が増えるし、
子供がどっちの姓を名乗るのか必ず揉めるだろうし普通に離婚の原因にもなる
191: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 22:06:06.14
>>1
>当事者の声
の当事者って誰やねん
推進派はこの問題を意図的に矮小化させようとするが、この問題って苗字が今までと意味の異なるものに変わってしまうので、全国民が当事者だぞ
275: 恋人はまりんちゃん 2025/10/16(木) 07:27:31.41
>>1
マジで中韓の在日スパイしか喜ばないような
しかも導入コスト社会的に負担と国民の家庭を壊す心理的負担があるような外国人優遇制度に誰が賛成するんだよ
最初に賛成してたやつらは選択的夫婦別姓なんぞそれ?って状態のやつらだろ?
中身を知って賛成する国民なんかいねぇよ
それよりスパイと在日犯罪の温床になってる通名廃止しろ
290: 恋人はまりんちゃん 2025/10/16(木) 11:11:30.44
>>275
なんで中韓が喜ぶの?
むしろ夫婦同姓に強烈に拘ってるのは韓国カルトの統一教会だろう
337: 恋人はまりんちゃん 2025/10/16(木) 19:10:42.04
>>1
LGBTと同じ、オールドメディアと電通の捏造報道が一人歩きしただけ、
アンケートの捏造数値が物語っている
3: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:00:08.25
議論が熟してないのに法律変えるな
4: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:00:23.22
必要ないし誰も困ってないからな
5: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:01:03.20
祖国に帰ってください…
嫌なら二度と日本から出てけ!
6: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:01:19.69
オールドメディアが工作して効果のあるタヒに損ない世代ほどそのへんは頑固だからな
154: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 20:23:48.19
>>6
オールドメディアはウソしか言わないのバレて来てる
もう終焉まじか
7: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:01:35.97
トランプ再選してから、この手のは全部無しになったろ?
8: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:02:45.24
>「数の多寡ではなく、当事者の声が重要だ」と訴えた。
民主主義の否定きたw
20: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:06:19.41
>>8
ま、パブコメって別に投票じゃないからね
59: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:19:06.10
>>20
でもこれ言っちゃったらあともう何でもありだからw
67: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:21:59.14
>>59
どういうこと?パブコメをなんだと考えてるの?
316: 恋人はまりんちゃん 2025/10/16(木) 13:03:05.39
>>8
勝ったときは民主主義の勝利
勝てないときは当事者の声を
9: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:02:51.96
否定が多かったら数じゃないとは。
10: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:03:03.09
強制的親子別姓
21: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:06:48.44
>>10
ここを議論しないまんま単に選べるだけだから!でゴリ押そうとしてるパは相変わらず卑怯だなって思って見てた
∞∞:
中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
54: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:18:17.90
>>10
後から自分だけ家族で姓が違うのは差別とか兄弟姉妹ごとに姓をつけさせろとか言い出してくる馬鹿がいると予想しているわ
85: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:28:07.51
>>10
賛成してるやつも選択できるのは良いこと。自分達は同姓にするけど。家族同姓のが良いし。とかだから笑っちゃう
211: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 23:21:10.06
>>10
今も結婚したら強制的親子別姓じゃないの?
217: 恋人はまりんちゃん 2025/10/16(木) 00:25:06.02
>>211
結婚は自分の意思でやるものだし、結婚時は18歳過ぎてるでしょ
責任能力のない未成年は自分の姓を選べない、これは法の構造上どうしようもないから
不公平を生まないために未成年が成長しきるまでは選択肢を作らないのがベストって話
251: 恋人はまりんちゃん 2025/10/16(木) 02:37:05.08
>>217
責任能力の話なら
自分の名前を選べないのはいいのか?
262: 恋人はまりんちゃん 2025/10/16(木) 05:13:29.08
>>251
日本語で頼む
11: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:03:20.34
これが国民の総意だよ
12: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:03:20.87
結婚で戸籍上の名前が変わろうが旧姓で呼ばれる事も多いし
ぶっちゃけどっちで呼ばれてもイラッとしたりはしないしな
13: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:04:36.83
今現在の制度は「選択的夫婦同性」なんだよ
「選択的」であって強制もされないし何の問題もないわけ
55: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:18:23.03
>>13
別姓にしたい人は?
64: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:21:15.11
>>55
事実婚でいいんじゃない?
最近はだいぶ優遇されるんしょ?
14: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:04:43.00
戸籍を完全に分離して別姓選択者用のを新設するならいいよ
15: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:05:12.49
よくわからんNPOや社団法人が声高に夫婦別姓を叫んでいたが…
17: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:05:27.94
強制なの?
選択じゃなかった?
23: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:07:03.58
フランス人「何故戸籍に拘るの?」
28: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:07:58.42
>>23
徴兵、徴税のため
34: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:10:02.51
>>23
フランス人は国民ナンバーがあるからさ。
24: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:07:06.00
反対というか、後回しにしろと
暫定税率と年収の壁の決着を早くつけろよ
27: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:07:55.05
>>24
それやるとインフレ加速するんだけどな
25: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:07:26.24
これも中国様のための政策なんだろ
26: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:07:32.90
俺は保守だけど賛成
名前変えるの面倒だし
32: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:09:37.12
>>26
名前は変えないだろw
30: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:09:12.89
マイナンバーには反対なのに夫婦別姓は賛成という矛盾を解決しないとな。
31: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:09:33.07
複雑になって良いことないし
38: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:11:49.13
現実的に費用対効果を考えりゃそうなるわな
導入して恩恵感じる人間なんか極一部なんだから
そんなもんに協議の時間(=税金)使って、今のシステムだの台紙だのの変更とか無駄過ぎる
39: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:13:04.88
わざわざ家族で苗字が違うっていうのもなあ
40: 恋人はまりんちゃん 2025/10/15(水) 19:13:20.55
もっと優先すべきことがたくさんあるからな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760522298/
コメント
実際夫婦別姓を心から求めてるのって論文書いてるエリートとか
スポーツ選手とか漫画家とか少数だからね
少数意見だから無視して良いとはならんけど
別姓騒いでるのって反日左翼ばかりの時点で察しだろ
あと困る奴は離婚した奴が職場等で名前変わって周りからあっ・・・って思われるのが嫌なだけ
でもそういう奴らは名前変わった時に色々利益を得ているこもある奴もいるから一長一短
佐藤鈴木で並べる方が現実的だよね?
将来は寿限無みたいになるw
パブリックコメントじゃそら反対派中心になるわw
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < >
| (゚)=(゚) | < >
| ●_● | < 家族の一体感が失われるぅ〜 >
/ ヽ < >
| 〃 —— ヾ | < >
\__二__ノ < >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
毒がどれだけ回ってるかを確認しただけ
まだまだ足りないようだからさらに水面下で浸透させていくことになる
今後はそれより先に高市のスパイ防止法が形になるかがポイントになる
フェミって社会のノイズすぎる
職場とかで別姓で名乗りたければ好きにしたらいいんじゃない?
でもなんで戸籍まで別姓にする必要あんの?
そんなもん特亜スパイくらいしか必要ないだろ?
帰化人含めた外国人とそれと利益共有している日本人を合計して1割なんでしょ
マスコミ牛耳っているそいつらの声がでかいだけ
>>290
> なんで中韓が喜ぶの?
①議論のないところに議論を作ると敵国民の間で対立が生まれる
②また無駄な議論を行わせることでまともな発展を遅らせることができる
③実際に夫婦別姓の導入まで漕ぎつけたら社会システムに混乱を起こせる
④姓の意味合いを曖昧にすることで通名の在日が活動し易くなる
パヨチン「何!9割反対だとぅううう!この結果はネトウヨ動員による恣意的な結果だぁぁああ!ネトウヨガー、ネトウヨガー!」←パヨチンが普段から自分がやっている不正を相手もやっている、と勘違いする典型的例。
意見の中から否定的な意見を選びました
よって否定的な意見が9割なのです
これも外国人ファーストの公明党が進めてんのか?
日本にいる中国人
夫婦別姓には賛成です
通名廃止には反対です
日本人がとるべき正解は日本から中国人を一人残らず追い出すことです