スポンサーリンク

【悲報】米が過去最高の収穫量で余る事態に、ただし値段は倍←コレどう思う??????????

0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
1: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:11:38

2: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:12:36
このままだと、米が高いけど売れなくて廃棄、でも国民は、欲しいけど買えないと一時期のキャベツと同じ結果に

 

3: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:13:17
備蓄米で

 

4: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:13:20
別に売れないようなら海外に流すだけやし
日本米の需要は年々上がってきとるからな

 

7: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:15:33

>>4
そう思うやろ。でも、海外に輸出してるのなんて800万トンのうち5万トンとかやからな

そんなすぐには激増できんよ

 

8: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:15:56
農協が概算金高めに設定しちゃったって記事読んでないの?

 

10: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:17:06
>>8
農協以外が高く買うからね
今までは農協が安く買い叩いてくれていた

 

9: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:16:40
メディアで不足時によく「海外のスーパーでは日本米がー」なんでやってたけど、ほぼ海外で売ってない
日本で言うタイ米みたいなもんかね

 

11: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:18:29
余りまくりでそのうち安くなるやろしらんけど

 

12: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:18:43
ふーん、まぁ農家からしたら卸売業者に出してしまった以上あとはそっちの問題。って感じやからなぁ
自分らの食う分は確保済みだし
高みの見物ですわ

 

13: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:18:45
ん?売れないなら問屋が赤字こいて安く売ればええだけやで

 

18: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:20:00
>>13

損するようなことするわけ無いやん

 

19: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:20:33
>>13
赤字出してまで売らないやろ
野菜だってみんな廃棄しとる

 

21: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:21:07
>>19
廃棄したら売上ゼロやで
安く売ればそれだけ損切りになるけどな

 

14: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:18:54
デフレバーガー好んでそうなイッチやね

 

15: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:19:18
もうパンを食おう
田んぼ大変なんや、もうやりたくないんや

 

16: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:19:28
ほんで余ったら備蓄米は安値で買い取りやるようにせぇよ

 

17: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:19:58
>>16
税金で買うことになるけど文句言うやつでるやろ

 

20: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:20:39
>>17
毎年税金で買っとるやろ
まぁ今年はもうすっからかんだから5倍買い取ると思うが

 

22: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:22:19
まーじで誰も買わんな今年のコメ
誰も見向きもしない
一方カルローズは山積みしてるけどみんな買っていきよる
もうボッタクリジャップライスは要らないんだってさ

 

24: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:23:05
同じ物を大量にあるもの安くするとスーパーの半額やないけど、それしか買わなくなる、売れなくなる。
なのでスーパーも、消費期限切れる寸前でも生鮮食品以外は基本廃棄だよ。
みんなそれ買われたらたまらん

 

26: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:24:42
>>24
問屋の話しとるのになんでいきなり小売の話してんの?

 

25: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:23:19
備蓄米をあれだけ放出したんだから余るわけない

 

27: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:24:49
もうパスタだけで生きてるから米不要ッ

 

28: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:25:19
ガチで進次郎って余計なことしかしないな
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎

29: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:25:48
問屋が高値で掴んで手に余らせてる在庫のコメを、このままじゃ売れないまま売上ゼロやから損切りのために安く小売に流せよって話やん?

 

31: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:27:18
>>29
やっても小売が買わんのとちゃうか
手元の米すら値下げしないんだからワザワザ安い米取らんやろ

 

34: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:28:29
>>31
手元の高値づかみしたコメばっか売ってるスーパーマジでひとつも在庫消えんからね
近所のスーパーがそれやって1か月で折れてカルローズ出してきたわざまぁみろ

 

32: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:27:25
問屋がコメの転売なんてしとるからバチが当たったんや

 

33: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:28:04
5次中抜き業者まであるんやっけね。
日本の悪い構造直せないのかね。

 

35: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:29:40
小売も仕入れ値が安けりゃ買うよ
小売価格高くなったら売れないし、そんな価格で問屋からは買わん
在庫抱えてタヒぬか、安い仕入れ値で放出するかどっちか選べな

 

36: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:30:05
備蓄米にすればええやろ
あんだけ放出してるんやから倉庫空いてるやろ

 

38: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:30:50
>>36
まぁ安値で買い上げてあげたらええんちゃいますかね
100万トンの空きはあるんやから

 

40: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:32:21
言うて備蓄米放出したのを補充するだけやろ

 

42: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:34:01
アメリカから安いカルローズ米を買って食べるのが当たり前になってきたなw

 

43: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:34:20
むしろ備蓄米放出し過ぎて有事対応出来るのが不安やったぬらいやし
余って問題とか騒いでるやつは何らかの利権誘導の意図があるとしか思えん

 

44: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:34:42
無農業さぁ…

 

46: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:34:58
米ももっと間詰めて植えたり、ザルみたいので選別ももっと緩くすれば増産できるんだけどね
日本が1等米やらを厳しくしすぎなんだよ
炊いたら大してわからんやろ

 

47: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 06:47:56
>>46
はいこいつの畑ミントテロ

 

48: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 07:17:06
正直カルローズでええわ

 

49: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 08:56:31
>>48
流石に味に違和感あるわ、ただカルローズくん同じ面積でコシヒカリの1.5倍くらい取れるんやっけ。強いわ

 

50: 恋人はまりんちゃん 25/10/16(木) 09:16:26
農協通さずに売ってる米屋でも価格は倍になってる定期

 

52: 恋人はまりんちゃん 25/10/17(金) 11:37:09
>>50完全に談合してるよな米相場
公正取引委員会はなにしてんの?無能の集まりなんか?

 

55: 恋人はまりんちゃん 25/10/17(金) 11:38:23
今までが安すぎたんやろ、農協が市場を独占して価格を歪めてたのが崩れた
農家イジメやったんや今まで

 

57: 恋人はまりんちゃん 25/10/17(金) 11:39:11
>>55その理論やと農協は市場に安い米供給してくれてた国民大衆の味方やん

 

59: 恋人はまりんちゃん 25/10/17(金) 11:39:37
>>57
農協って本来なら農家の味方では…??

 

60: 恋人はまりんちゃん 25/10/17(金) 11:39:54
>>57
しかも保険も付けて、金無い農家のために前払いで金くれる神様やで

 

63: 恋人はまりんちゃん 25/10/17(金) 11:40:42
>>60ぐう聖やん農協

 

68: 恋人はまりんちゃん 25/10/17(金) 11:42:52
>>63
しかも、小規模農家のためにトラクターとかのレンタルもしてくれるぞ
もしなくなったら大多数の日本の小規模農家は壊滅や

 

65: 恋人はまりんちゃん 25/10/17(金) 11:41:37
進次郎は何やってんのやろ
無農薬やな

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1760562698/

一撃で「ボタンを押せ!!」

ニュース・時事ネタ
スポンサーリンク
人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: \最後までチェックしてね/ 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 名無しの源さん より:

    米農家も農水省もJAも 一部の富裕層のために米作りしてるんだろ 
    庶民はもうカルローズしか食べられない つかカルローズもけっこう美味いぞ

  2. 名無しの源さん より:

    AIが米を駆逐するやろ
    これからはAIを食えばええ
    もはやAIなしに成り立たん現代社会
    つけ焼きにすると白飯なんぼあっても足りん

  3. 名無しの源さん より:

    今年産は赤字で売ったらいい
    その分去年産で充分儲かったでしょ

  4. 名無しの源さん より:

    千葉産の新米5kgロピアで2999円税別だった
    以前は半額半額で買えたのに・・・

  5. 名無しの源さん より:

    農家潰し 馬鹿な農家は目先利益で高値で卸す 外国産米国産で消費者マインド確立
    次年から国産米消費高激減    そして日本農家消滅  政治家が本気で農家保護せんから
    簡単に策謀に嵌り少子化あいまって日本米農家滅亡の筋書き 馬鹿は誰?

  6. 名無しの源さん より:

    農家の親父がコメ作り
    その息子がコメ卸売業者(トンネル会社)をはじめる
    こういう農家がいるかもしれない

  7. 名無しの源さん より:

    職場で昼のぱくついてたらどこで米買ってるか聞かれる時代が来るとは思わなんだ
    米農家から直で一年分いくらで買ってますつったら5kg3500円で売ってくれとか戦後の闇一かよと。

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎