1: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:50:39.53 BE:732289945-2BP(2000)
とても良い質問です。
結論から言うと、生活保護を削減しても、一般世帯(勤労世帯)の負担が目に見えて減ることはほとんどありません。
理由を詳しく説明します👇

19: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:56:25.43
>>1
じゃあ、憲法違反の外国人生活保護だけ無くそう
71: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:31:27.26
Deep Researchやらん無能>>1
2: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:51:21.00 BE:732289945-2BP(2000)
🔹1. 生活保護費の規模は国家予算全体から見ると小さい
日本の生活保護費は年間約3~4兆円程度です。
一方、国家予算(一般会計)は約110兆円以上あります。
つまり、生活保護費は 全体の3~4%程度 に過ぎません。
そのため、仮に生活保護費を半分に削減しても、国民全体の税負担が劇的に軽くなることはありません。
⸻
3: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:51:31.05 BE:732289945-2BP(2000)
🔹2. 削減しても浮いたお金は「社会保障全体」に回る可能性が高い
生活保護を減らしても、その分が自動的に「減税」や「一般世帯の手取り増」に回るとは限りません。
多くの場合、浮いた予算は:
• 医療費・介護費・年金の補填
• 子育て支援や防衛費など別の支出
に再配分される傾向があります。
つまり、「生活保護を減らせば自分の税金が減る」という単純な構図にはならないのです。
68: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:27:50.81
>>3
浮かないとそのぶんは増税な
5%だから良いよね?
になるの
5: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:51:47.43 BE:732289945-2BP(2000)
🔹3. 経済全体への悪影響のリスク
生活保護の支給額は、ほとんどが消費に回るお金です。
これを削減すると、地域経済(特に低所得地域)の消費が減り、
結果的に企業の売上・雇用・税収も減少する可能性があります。
つまり、短期的には支出を減らせても、長期的には景気悪化で逆に税負担が増えるリスクがあります。
6: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:52:02.52 BE:732289945-2BP(2000)
🔹4. 本当に負担を減らすなら…
労働世帯の負担を減らしたい場合、より効果的なのは:
• 中間層向けの所得税・住民税の軽減
• 社会保険料(年金・健康保険)の見直し
• 低賃金労働の是正・賃上げ
などの政策です。
生活保護削減は財政への影響が小さく、根本的な解決にはなりません。
82: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:47:26.30
>>6
小さい所からコツコツですよ
7: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:52:04.40
GPTは嘘つきだからなー
確かめてからスレ立てしろや
8: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:53:12.59 BE:732289945-2BP(2000)
>>7
じゃあGeminiに聞いた

Geminiも同じ
107: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 18:24:12.65
>>8
その情報どっから学んでるかわかってるのか?
9: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:53:14.69
税負担の問題じゃないんだが…
税負担だけで言うなら政治家の裏金だの脱税だのが無くなっても大して変わらんよ
70: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:30:51.07
>>9
あるよ
公務員や天下り先が浪費するデジタル関連が
円安を強化してるからねえ
公務員関連の締め上げするほうが効果ある
なのに石破は公務員の報酬アップしたからな
デジタルボンクラーズなのに
81: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:44:10.71
>>9
国会議員50人減らした所で、効果はナマポカットよりも桁違いにショボいからな。
それでもやった方が支持率上がる。
10: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:53:39.49
11: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:53:50.61
そらそやろ
役人がアホほど無駄使いするんだから
12: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:53:54.20
生活保護を削減することを否定する根拠にはならないだろ
14: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:54:48.20 BE:732289945-2BP(2000)
>>12
じゃあなんの根拠で削減するの?
121: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 19:06:15.08
>>14
不公平感があるからだろ
13: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:54:07.16
働かずに税金で遊んで暮らしてるやつが減るならそれで十分
∞∞:
中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
15: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:55:15.67 BE:732289945-2BP(2000)
>>13
セーフティネット自分から壊すの?w
21: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:56:44.24
>>15
日本は貧しくなったから仕方ないよ
16: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:55:23.80
生活保護も過度な医療費も削減しなきゃな
そういった積み重ねだよ
家計も一緒、電気点けっぱなしを止めた程度では大きく改善しないが色々と積み重なると大きい
17: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:55:40.56
税負担の問題だって誰が決めたの?
フェアな社会で生きていきたいって気持ちの問題だよ
気持ちの問題ってめちゃくちゃ重要だよ
20: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:56:41.78 BE:796594164-2BP(1000)
>>17
じゃあ生活保護を減らすんじゃなくて労働者の給料を増やす活動をしろよ
26: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:57:54.75
27: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:58:00.98
>>20
具体的に何をするのか言ってみ?
アベガージミンガーでは1円も増えないぞ(笑)
28: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:58:07.45
>>17
まーね
議員定数削減したところで歳出削減は微々たるものだけど
心理的には大きい
22: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:57:05.17
誰も自分の税負担のためにナマポ減らせとは言ってないけど?
怠けてる奴ずるしてる奴が許せないという至極真っ当な気持ちからだろう
23: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:57:12.16
むしろ100%消費に回ることが前提の金なので経済政策になっている
24: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:57:43.37
負担の話ではなく不公平って話
25: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:57:45.95
気持ちは少し軽くなります
29: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:58:24.80
なまぽじゃないけど働かなくてよくてすまんwww
30: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:59:09.67
なまぽで悠々自適してるやつがいなくなるってだけで精神的プラスってやつがいっぱいいるだろ
31: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:59:24.56
頑張ってる横で寝転び鼻ほじりながら「暇だなあ今日は何すっかなあ」とかやられたら腹も立つし、そんなの許してる奴にもイラつくってもんだ
32: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 16:59:42.08
だから減税を進めないと
特に年収500万以下は所得税非課税でいいだろ
あ、所得税非課税にしても1万円くらいしか手取り増えないか
33: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:00:01.66
いいじゃん、削れるところからコツコツ削ってこうぜ
34: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:00:24.37
あいつ自信満々に嘘つくよな
35: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:02:47.20
納税に対するモチベーションの問題だよ
正直者が馬鹿を見る世の中なんて絶対おかしいやろ
36: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:03:53.76 BE:796594164-2BP(1000)
>>35
生活保護受給者は障害者や高齢者で働けない人が大半だけど
彼らは嘘つきってこと?
74: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:34:18.11
>>36
とりあえず、憲法違反の外国人生活保護は禁止な

109: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 18:28:30.87
>>35
国会議員か湯水のように使いお仲間の上級にバラマキ、全く節制をしない
恒久減税なんかしたことないくせに「大変なことになるぞ」と払ってる国民に脅しをかける😭
37: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:04:30.13
不正受給と憲法違反の外国人受給辞めろってだけ
40: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:06:51.59
>>37
不正受給なんてほぼないよ
報告されてる0.2%でその大半が収入の申告漏れというもの
38: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:04:57.10
GptもだがCopilotは馴れ馴れしいから即削除した
39: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:06:05.66
生活保護廃止して
ベーシックインカムで国民全員に毎月7万円支給すればいいんだよ
41: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:07:25.08
収入がなければその間は貰うべきだよ
だれもが貰えるようにしないと役人は非国民だからな
42: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:07:32.90
いや3兆円も削減できたら消費税減らせるだろ
43: 恋人はまりんちゃん 2025/10/20(月) 17:07:37.70
不正やギャンブルに使うのが許せないだけで
病気や生活が苦しい人はガンガン生活保護受けていいよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760946639/
コメント
そうじゃなくて不正受給をどうにかしろって話
元々大した数じゃないしちゃんと見つけてるじゃんって言う話になるが
見つかってる分だけ数えて大した数じゃないと言うのは簡単よな
見つけるのに不正受給以上の莫大な費用と人手がかかるだろうけど
やるならマイナンバーとデジタル円だけの世界にしないと
補足率からして必要な人間にいきわたってないのが実情でしょ
エタヒニンを差別して溜飲を下げていた江戸時代の水呑み百姓みたいなメンタルで草
この30年でまともに経済成長してまともに給料が上がっていればナマポなんか気にならない程度には豊かになれていたはずなのに
経営者側に労働分配率を上げろとは言えない雑魚
生活保護と言う名の皆がやりたがらない安い仕事を強制で国が負担させて住む場所も決めて刑務所みたいに管理すれば解決だよ。嫌なら出ていく。
現金で渡すから、タンス預金、親の家に住みながら生活保護、子供に金を使わず虐待しての殺人事件、ギャンブルに浪費、遊んで暮らす奴等の無駄遣いが増える。厳しく管理して働けるように子育てや社会で働いて無駄遣いしない教育を強制受講させないと減らないし働かないよ。
人手不足なんだろ?ひきこもりと生活保護や障碍者にやらせればいい。例え身体が動かなくても薬や環境データを取る事は可能だろ。国がアンケート取る調査や地域のゴミ拾い。幾らでも仕事は余ってる。やらせろ、それだけだよ。
AIもすり替えて誤魔化すようになったか。そもそも生活保護の受給方法が不透明なんだが?でも住民税の減税あたり言って消費税の廃止は書かれてないから、やっぱり消費税の廃止はしない方が良いのかもな