スポンサーリンク

高市首相、労働時間の規制緩和を指示『働きたい改革』実現へ←ネットでは好印象の意見が多いけどどう思う?????????

0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
1: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:04:08.16 BE:902666507-2BP(1500)

11: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:11:58.18
>>1
なぜかつて欧米人が日本人に対して「日本人は働き過ぎだ!」と批判していたのか
今でこそ欧米人や韓国人や中国人のアイビーリーグを出たようなエリートどもが午前様で働いている
つまり働きすぎはメリットだった
日本人は欧米からの働きすぎ指摘で今は逆に働かなくなった
日本人はまんまと騙されたんだよ

 

22: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:16:42.00
>>1
定年の引き上げしろ

 

109: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 01:55:16.25
>>1
結局、企業献金目当てで経団連の言いなり政権

 

2: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:04:39.36
新自由主義の維新と組んだらこうなる

 

3: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:05:42.64
国民よ、馬車馬のように働け

 

6: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:08:24.03
>>3
言ってもないことを妄想で埋めるようになったら終わりだにゃ

 

87: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 01:14:22.39
>>3
まるでマスゴミのようだ

 

5: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:07:15.62
24時間闘えますか再来

 

72: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:55:39.77
>>5
当時はそれが普通だったし
それで別になんともなかった
今はひ弱すぎ

 

104: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 01:35:38.94
>>72
昔は祭り気分で連日泊まりがけで徹夜とかしてたけど普通に体壊してな
無理は脳にダメージがいくから突然タヒあるぞ

 

7: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:09:24.30
同時に無給無限労働を阻止(発覚したら経営者を拘禁刑7年以上)にする条文入れとけよ

 

8: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:10:45.58
有給40日でカンストすんのやめーや

 

163: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 03:45:46.19
>>8
有給買取制にすれば良い

 

9: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:11:01.10
こういうのはブラックの餌食

 

204: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 05:43:06.08
>>9
ただの甘え

 

207: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 05:46:37.19

>>9 こうなる気がするw

お前らの管理職「お前もっと働きたいよな?会社の状況は分かってるよな?」
お前ら「はい喜んで」

 

10: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:11:40.33
働いただけ給料でるなら良いんだけどそこがだな

 

12: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:12:00.72
逆じゃん⋯
働かせすぎの国だろ
サー残も、1分毎じゃない時給制もある
パートのおばちゃんを、短く安く買い叩く構造だろ

 

73: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:57:42.28
>>12
お前の常識は古い
日本は働かない国の方に近くなった

 

13: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:12:29.44
そもそも日本が凄かったのはガラパゴスな文化や精神性が根底にあったからだろ
日本が高度経済成長出来たのは日本人特有の精神性が少なからず働いてたからじゃねーの?
挙げ句に欧米に「日本人は働き過ぎだ!」なんた批判されたからってだけで長時間働くのを止めて、
欧米の叱らない教育だのエセ男女平等だののマネ事をし始めてから日本は駄目になったんじゃねーの?
ほんとこいつら欧米欧米ばっかだな

 

27: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:17:30.82
>>13
一方、米の儲けてる企業は過去の日本を見習った

 

15: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:12:51.93

そもそも
小学校から土曜休みの
ゆとり教育やで

急にもっと働けって
若いのはついてくの無理だな

 

16: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:12:57.57
時給制の従業員に一分刻みで給与出せよ

 

84: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 01:09:44.32
>>16
労基ではそうなってるので会社側の問題

 

181: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 04:38:44.65
>>16
時給制の従業員乙

 

17: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:13:51.39
歴代最低更新するかもな

 

19: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:14:48.79
これほんまならいいことだけど日本でこれやるとどうなるか‥この先は言わなくてもわかりますよね

 

20: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:15:54.12
無能には残業代払いたくないから仕事アサインせずにさっさと帰って貰うから心配すんな

 

21: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:16:26.16

今はマジで小学生の教室でも先生が喋ってるのに寝てたり歩き回ったり大声で発狂したりするからな、小学生がだぜ?(笑)

でも教師どもは何も出来ない
叱れないしゲンコツも出来ないし廊下にも立たせられない

こんなので誰が教師や保育士になりたがるんだよ(笑)

∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
23: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:16:42.95
今の教育は嫌なことから逃げることしか教えないからな
ならば一体誰が子供達に我慢や辛抱や忍耐を教えるんだ?と疑問に思う

 

30: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:18:16.26
>>23
親に決まってるだろ
学校は子供を躾するところではない

 

34: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:19:41.14
>>23
うわっつらの、雰囲気現代批判だわ
新聞にでも投書すべし

 

24: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:16:58.84

昔の親→「先生、もしうちのバカ息子が悪さしたら遠慮なくどんどん叱ってやってください」
今の親→「うちの子を叱った?はあ?うちの子が精神を病んだらどうすんだ?訴えてやる!」

この違い

 

26: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:17:14.46

甘えて育った親
甘えて育った子供
甘えて育った教師や保育士

今の日本はこの三つ巴(笑)

 

28: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:17:34.90
こんなん当然やん
サビ残して長時間労働してたから日本は世界一の経済大国になったんや
外国より働かなくなったら、そら衰退するに決まってるんや

 

29: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:17:51.91
今は甘えて育った世代が親になっていて、
そしてその甘えて育った親が子供を生み、
共働きと年寄がいない空間で子供を育てるから、
子供に対して満足な生活の知恵や我慢や辛抱や忍耐を教えられなくなった
極めつけは、何でもかんでも、自由にさせる教育、校則やルール排除の教育

 

32: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:18:32.32
まずは無能氷河期じじいが働けよな

 

35: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:20:15.76

ブラック企業だのパワハラだの批判してる最近の日本人は我慢や辛抱などという精神論は全く教わってないからさ、
こいつらが指導する立場になった時はどうするんだろうな?(笑)
結局叱ることも罰を与えることも出来ずにまともに指導することが更に難しくなってさ、
今よりももっとひどい世の中になるんじゃね?
自業自得だな(笑)
自分たちが始めたことだからな(笑)

こいつらに無能な部下や無能な後輩を辛抱強く優しく指導できるとはとても思えない
結局、無能にイライラしてキレてしまうんだろうぜ(笑)

 

36: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:21:19.35
日本の平均労働時間はOECD38カ国中31位

 

37: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:23:26.78
ちゃんと残業代支払われるんなら良いんじゃないかな
わいら氷河期世代は残業代0円で休日も出勤して酷使されたからな

 

38: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:24:43.57
1年仕事夢中でいいだろ

 

39: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:24:48.93
〇〇〇万の壁シリーズ何とかしないと

 

40: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:24:58.07
基本給上げと
割増残業代支給
はマストだろ

 

41: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:26:22.60
じゃあ税制の上限も取り払えよ

 

42: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:26:51.14
まあ、今のアホな仕組みは根本からかえないかんな

 

43: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:27:09.66
素晴らしいな

 

44: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:27:44.79
これは断言できる
完全失業率と有効求人倍率が悪化するわ
元々、働き方改革は安倍が数字を良く見せる為にやったイカサマなんだから当然そうなる

 

45: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:29:57.56
ちゃんと賃金払えってことだろ?

 

46: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:31:23.38

高市総理大臣への各野党のコメントで
「体調に気をつけた方がいい…」

これは、「いくら敵でも総理大臣就任のお祝いで優しい言葉をかけている」のか「タヒぬほど仕事すんじゃねぇーぞ、ボケ」と言う意味なのか?

どっちなのかね?

 

47: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:31:39.26
労働者の上半分は既に賃上げや投資で収入を増やしている
下半分がついてこれていないが、この層は仕事が増えないと収入が増えないんだよね

 

48: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:31:42.97
それはいいけど、みなし残業とサービス残業禁止にしろよ

 

49: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:31:48.66
ぶっちゃけ働き方改革って失敗だよね

 

50: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:32:46.39
>>49
日本人を働かせず、日本の経済と産業を潰すための罠だからね

 

51: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:33:49.54
パートの爺さんが社会保険や税金取られないように時間調整とかアホなことやってる

 

52: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:33:59.34
逆に働かせないでどんどん金使わせる方向に持ってかないと駄目でしょ

 

66: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:46:44.42
>>52
元でがないと何も出来ないからな
そう言う意味で玉木の手取り増やすのは企業負担だけどこちらに関しては個人に委ねられるから企業も文句でないのかね

 

53: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:35:14.37
これは朗報。正社員でももっと稼ぎたいもの

 

55: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:37:07.41
有給の上限を60~80日にして、バカンス制度取り入れてほしい

 

56: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:37:51.56
生産性は犠牲になったのだ・・・

 

57: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:37:59.79
サービス残業強要してくる会社には途轍もなく厳しい罰則を与えて欲しい

 

58: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:38:22.66
安倍がやった働き方改革を覆すんだな

 

64: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:46:27.64

>>58
賛否両論あるんだよね

働き方改革で過労タヒから救われた人々もいれば、働き方改革でもっと働きたいのに働けなくなり収入が減って苦しんでる人々もいる

この両者の働くスタイルをどっちも尊重できるような制度をつくればいいんだよ

 

59: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:38:41.05
いやでも働き方改革のせいで時間管理が厳しくなって息苦しくなってたから、残業規制は無くしてほしい
残業は悪、っていう風潮がなくなってくれるとうれしい

 

65: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 00:46:33.62
まったく支持してなかったけど素晴らしいわ
働かない奴はいらない

 

75: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 01:00:41.25

まぁ正社員は副業禁止が基本だしな
企業も働いた分は支払い義務が生じるなら払わざるを得ないだろうけど

ただバランスが難しそうだ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1761059048/

一撃で「ボタンを押せ!!」

ニュース・時事ネタ
スポンサーリンク
人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: \最後までチェックしてね/ 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 名無しの源さん より:

    なお減税は検討の模様

  2. 名無しの源さん より:

    労働効率の悪い奴らの労働時間が延びるだけ。

  3. 名無しの源さん より:

    106万円の壁とかを撤廃しないと無理じゃない?
    そこはしないんだろうけど

  4. 名無しの源さん より:

    働かせたい改革
    ここを皮切りに最終的には時間外割増賃金の廃止まで持っていくだろうや

  5. 名無しの源さん より:

    ネットの意見ってAIとか組織的な書き込みでいくらでも扇動出来るし参考にするの良くないと思う

  6. 名無しの源さん より:

    身体障碍者は障害者年金補充にして生活保護は廃止しろ
    精神病?あぁん?怠けんなよな

  7. 名無しの源さん より:

    長距離トラックのドライバーは規制規制で苦しいよな
    5時間で着くところでも運転4時間で30分休憩を強制的に入れなきゃならないし大変だ
    この辺は緩和されてほしいと思う

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎