スポンサーリンク

【徹底討論】日本のシェアiPhone率は48.3%、Android率は51.4%←結局どちらがいいの?

0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
1: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:06:18.93 ● BE:837857943-PLT(17930)

メイン利用のスマホ端末、iPhone率は48.3%、Android率は51.4%
2024年と比較するとAndorid率が1.3pt増加

MMDLabo株式会社(東京都中央区、代表取締役:吉本浩司)が運営するMMD研究所は、18歳~69歳の男女40,000人を対象に
2025年9月12日~9月21日の期間で「2025年9月スマートフォンOSシェア調査」を実施いたしました。調査結果は以下のとおりです。

■ メイン利用しているスマートフォンの利用率、iPhoneは48.3%、Androidは51.4%2024年調査と比較してiPhoneは1.3pt減、
Androidは1.3pt増 年代別でみると20代女性のiPhone利用率が81.0%と最も多い
■ メイン利用の通信サービス別でみるとiPhone利用率はSoftBankが62.8%、Android利用率は楽天モバイルが60.1%でそれぞれトップ
■ 現在メイン利用している端末のシリーズ上位、iPhoneユーザーは「iPhone SE」「iPhone 16」「iPhone 15」、Androidユーザーは
「AQUOS」「Xperia」「Galaxy」

メイン利用のスマホ端末、iPhone率は48.3%、Android率は51.4% 2024年と比較するとAndorid率が1.3pt増加
MMD研究所は、18歳~69歳の男女40,000人を対象に2025年9月12日~9月21日の期間で「2025年9月スマートフォンOSシェア調査」を実施いたしました。

7: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:10:49.19
>>1
アイホンの方が寿命が長い気がする。
ワシは泥やけど

 

9: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:11:52.73
>>1
2009年~Android一筋

 

34: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:24:54.24
>>1
両方とも

 

172: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 13:02:57.49

>>1
とにかく携帯電話機能が必要って年寄りのAndroidシェア90%とかだろ
人口の割合も多い世代
この辺の年齢層除外した本当の意味でのプラットフォームのシェア比率ってiPhoneが圧倒的だぞ
その上、Appleは一社でそのシェアを独占してるが、Androidハードメーカーはそこからさらに各社ですくないパイを分け合う
つまり利益は減る
さらに、Android OS自体は無償で使えたと思うけど、Googleの各サービスをプリインストールするのには料金が発生してたはず
逆にiPhoneでGoogleのサービス、たとえば検索エンジンをデフォルトにする為にGoogleが Appleに料金を支払ってた
今はどうか知らんが
こうやって得られる利益の差がさらなる製品開発に注がれるというサイクルが延々続く

故に、体力のないメーカーはどんどん撤退していく
WindowsPC事業をやってた日本のメーカーは全部コケて中華に買収された

 

173: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 13:07:39.03
>>172
Apple社のさらなる製品開発って何?
Airのこと?

 

215: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 18:03:22.23
>>1
案外バランス取れてんじゃん

 

221: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 20:05:39.52
>>1
iPhone買えない奴が増えたからな

 

2: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:09:04.02
ギャラクシー使ってるけどさすがに高いんで次はシャオミにするかな

 

3: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:09:24.19
一社独自規格は必ず行き詰まるから関わらんことにしてる

 

33: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:24:35.95
>>3
これよなー
mac時代からくそな会社だった
見た目繕う技術とプレゼン能力だけのクズがいたただけ

 

41: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:28:38.80
>>3
au縛りKYOCERA縛りで25年以上きてるがダメぽか

 

53: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:39:30.76
>>3
あと部品等を規格で囲い込むからやたらと高騰する件とかに嫌気が差す

 

149: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 11:51:04.75
>>3
ある程度普及すると値段はガンガン上げていくし最終的にはたいていそうなるからな

 

4: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:09:55.59
好きなスマホを使いなよ

 

5: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:10:03.77
ステマ大国アメリカ

 

8: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:11:49.30
別に普通使えりゃいいので安いのでいい
スマホのブランドには興味はない

 

10: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:12:14.34
過半数取って政権獲得した方

 

11: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:12:33.49
テスラもそうだが、米国製品買う人は色々騙されてるよ

 

12: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:13:54.28
アイポン使う気なりゃ10年支えるしな

 

13: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:14:23.33
日本人なんだから日本のAndroidスマホ使おうよ

 

14: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:14:49.77
純国産で使い勝手良いのが欲しい

 

15: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:14:52.39
あれ?日本ではiPhoneは8割超えてるのかと思ってた

 

25: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:19:57.38
>>15
同じく
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
55: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:39:43.80
>>15
それはいつものアメリカ様の大本営発表

 

16: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:15:00.97
両方使ったけどどっちでもいいよ
でも中華製で物凄く安いやつはまともに動かないのがあった

 

17: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:15:29.61
最近だとRedmi(Xiaomi系→oppo→Google携帯だわ大体1~2年で買い換える
この三台だとoppoが一番ダメ

 

18: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:15:52.85
なんだAndroidが上じゃないか

 

19: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:16:50.14

2~3年毎に買い替えてるけど新古品が15000円ほどで買えるんでコスパいいわ

2chMate 0.8.10.224/motorola/moto g53y 5G/14/LR

 

20: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:16:56.73
20代から30代でiPhone率が減るのは経済的な問題かな

 

21: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:17:30.01
こんな拮抗してんのか

 

23: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:19:07.41
アイポン高すぎ

 

24: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:19:20.44
クラウドサービスの充実でどっちでもいいと思うけどね
個人的にはAndroid一択だけど

 

26: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:20:34.83
Androidは当たり外れが大きい

 

27: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:20:59.56
Androidも良いんだがApple Watchと iPadを連携させてるから変えられん
まあ製品寿命が長いから結局は安く済んでるかな

 

28: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:21:58.99
1円でばら撒かなくなったから日本だけじゃなくて東南アジアのiPhoneのシェア落ちると思うw
アイツら1円端末の新品入手できなくなったから今では日本の中古輸入し始めてるし

 

29: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:22:29.75
どっちも持ってる

 

31: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:23:16.29
年々値上がりして10超えるともう魅力を感じない。

 

32: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:23:21.38
携帯に金かけたことなどほぼないしな今まで

 

35: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:25:01.10
俺がandroid使ってると当然みたいな空気だからiPhoneだわ。

 

36: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:26:07.34
自分の使い方で選べよ

 

37: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:26:17.59
Androidもカタログスペックだけでみるとコスパ良さそうだけど、まともなの選ぶとiPhoneと価格変わらんくなるよな

 

39: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:28:25.96
>>37
そこからリセール考えると圧倒的にiPhoneになるという

 

57: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:40:24.61
>>39
余計なお世話たがリセール考える人は傷一つに神経質になってて生き辛そうに見える

 

165: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 12:39:21.65
>>57
リセール言いながらバキバキなiPhone持ちもいるな

 

38: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:27:50.13
欲しい機能がある方使えばいいんじゃない
若いのはAirDropがあるからiPhoneって聞いたが

 

40: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:28:35.59
iPhone、Androidそれぞれでアプリ提供してるサービスが多いけど
iPhone版で使える機能がAndroidだと使えなかったり、Android版で不具合起きても放置されるパターンが増えてきたな

 

42: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:29:13.92
両方使ってるがメインはガラホなので、Androidと言えばそうなのかもしれん

 

43: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:30:13.68
ある程度のスペック求めるとどちらも高くなったなあ

 

44: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:31:24.02
貧乏人は安物泥

 

51: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:37:42.24
>>44
別にええやん何があかんの?

 

96: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 09:29:55.36
>>44
で、あんたは17ProMax使ってんねやろな?SEとかだったら草

 

132: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 11:00:28.43
>>44
残クレiPhone乙

 

45: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:32:02.34
一度、AndroidからiPhone15ProMaxに浮気したけど、電話機能と対応アプリがクソで一ヶ月でやめたわ

 

46: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:32:31.59
Androidは買ってみないと特徴わからないのがな

 

47: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:32:43.09
iPhoneはウイルス感染がほぼないからエ□サイトを安心してみれる利点がある

 

150: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 11:53:20.00
>>47
au payの不正利用でGoogleでロブロックスに限度額まで行かれた奴知ってるわ

 

49: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:36:32.10
好きにしろ
どっちも良いところあるしどっちも悪いところある
ただし中華Android以外にすること

 

56: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:39:56.39
>>49
それだけだな
それは避けてる

 

52: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:39:06.59
iPhoneの不自由さが受け付けないね

 

59: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:41:58.49
Android一筋だったけどXperiaなくなると聞いて次どうしようか考えてる
ストップウォッチの性能ととっさの使いやすさが良かったんや

 

63: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:45:27.08
>>59
え?
SONY撤退するんか?

 

60: 恋人はまりんちゃん 2025/10/22(水) 08:42:20.33
マジでどちらがいいかなんて使う人次第だよ俺なんて何年か前に最新のiPhone買って見たけど後々になって聞くとそんな機能あったんだなとかなるし
結局ゲームLINE電話ネットくらいしか使わないならバッテリー容量とか交換とかそういうのメインで考えた方がいい

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1761087978/

一撃で「ボタンを押せ!!」

雑談・VIP
スポンサーリンク
人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: \最後までチェックしてね/ 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 名無しの源さん より:

    リセール考えるとiPhoneと思ってるやつら多いけどAndroidはリセール考える必要ないくらい安くてスペック充分な機種が売られてるんだよ。もうちょっと価格競争起きたらiPhoneも安くなるんだけどね。もう一社くらい台頭してこないと無理そうだ

  2. 名無しの源さん より:

    2台持てばいい

  3. 名無しの源さん より:

    iPhone16が月1000円で持てるのにわざわざAndroidを選ぶ理由が無い
    androidは変人、中華スマホは関わってはいけない人

    • 名無しの源さん より:

      でも1000円のは契約終わったら返さないといけなくない?旧スマホって最近は使い道結構あるよ

  4. 名無しの源さん より:

    iPhoneってSE系ですら高いからな
    Android感覚だとハイエンド層でしか売りあげないのに、格安スマホ含めてるAndroidとシェアが同等って結構圧倒的な話に感じるが

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎