1: 2025/10/23(木) 16:27:49.812
2: 2025/10/23(木) 16:28:54.499
寝てたならしょうがないね
3: 2025/10/23(木) 16:29:05.249
いいかげんアルコールを規制しろよ
12: 2025/10/23(木) 16:37:16.934
>>3
規制はしてるだろ?禁止してないだけで
規制はしてるだろ?禁止してないだけで
5: 2025/10/23(木) 16:30:43.310
これは可哀想すぎるわ
8: 2025/10/23(木) 16:33:06.710
>>5
どっちが?
どっちが?
10: 2025/10/23(木) 16:36:20.432
俺も昔同じ感じで轢きかけたことあるわ
右折後の加速する前に見つけたから止まれたけど普通に走行中なら轢いてたかもしれない
右折後の加速する前に見つけたから止まれたけど普通に走行中なら轢いてたかもしれない
13: 2025/10/23(木) 16:37:19.753
ドラレコ強制にして馬鹿は轢いても無罪って法律にかいせいしろ
14: 2025/10/23(木) 16:38:23.543
ドラレコで分かったんだろう
16: 2025/10/23(木) 16:40:05.173
道路に寝そべってる馬鹿轢いても逮捕ってどう考えてもおかしいよな
18: 2025/10/23(木) 16:42:46.688
これは運転手可哀想だわ無罪にしてやれよ
19: 2025/10/23(木) 16:44:08.020
(´・ω・`)これで捕まんのおかしいでしょ
20: 2025/10/23(木) 16:44:12.143
酒の文化はなくすことは無理だろうし
酒のんで人に暴行や罵声とかあからさまな迷惑かけたら軽犯罪扱いでいいんじゃね
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
酒のんで人に暴行や罵声とかあからさまな迷惑かけたら軽犯罪扱いでいいんじゃね
21: 2025/10/23(木) 16:44:54.798
深夜に道路で寝そべってたのか
22: 2025/10/23(木) 16:44:57.552
理不尽なトラップはマジで笑えん
25: 2025/10/23(木) 17:17:51.934
運ちゃん可哀想すぎる
26: 2025/10/23(木) 17:48:00.468
運転手かわいそう
27: 2025/10/23(木) 17:48:47.873
人間地雷かよ
29: 2025/10/23(木) 17:59:03.491
運転手がかわいそうすぎる
30: 2025/10/23(木) 17:59:52.512
たまに酔ってるのか倒れてるのかわからんおじは見るけど
女は見たことないな
女は見たことないな
31: 2025/10/23(木) 18:01:36.867
これ深夜に実際わかるもんなの?





コメント
苦しまずに逝けて裏山
都心なら煌々と明かりついてるから見えるはずだし、普通にブレーキかけろと思う
これ泥酔だからニュースになってるけど、めまいや脳卒中で倒れてたら100%ドライバーの責任になるぞ
実のところ、車から見える周りって、歩行者に比べて圧倒的に見えにくい
運転手の年齢や健康状態も関係するけれど、基本的に明順応(明るさになれる)よりも暗順応(暗さになれる)の方が時間がかかるし
車内からヘッドライトで照らして明るく見える範囲はそれなりに見えるけど、逆にそれ以外の暗いところはとことん見えにくくなってる
首を振って周囲を見渡しても、前照灯の明るさに慣れているから、見えにくい
だから街頭とかあっても、街灯と街灯の間とかは見えにくい
しかも前照灯前提の明るさで見ているから、同じくらいの光量とかじゃないと、やっぱり薄暗い
ハイビームが基本だって周知もがんばっているけれど、いまだにロービームで走る人多いしな
まして、本来なら人がいないはずの車道上、それも地面に伏せているという視認性の悪い体勢とか、極悪トラップの地雷みたいなもんよ
それで轢いたら運転手の過失として交通刑務所送り
まぁ建前や前提として「人を轢かない、事故を起こさない安全運転を心がけ、実行する」ってのがあるから、誰もいない夜の道でも、制限速度で走るのではなく、それよりも遅い速度で走行し、交差点では青信号でも徐行で通過するってことやってないと、過失扱いだからな
痛飲して前後不覚になって危険な車道上で意識不明になるとかいう、泥酔者の重過失はそれほど考慮されてないんだよなぁ
歩行者は車道横断とか車道占拠とかしちゃダメだろ