1: 22/11/05(土) 15:13:34
判決後、朝山裁判長は被告人Iに対し「重大な結論なので控訴を勧めたい」と異例の説諭を行った。また、裁判員6人と補充裁判員1人のうち裁判員を務めた50歳代男性が判決後に記者会見に応じ、「すごく悩み、何度も涙を流した」と感想を述べた
2: 22/11/05(土) 15:13:59
何の話や
4: 22/11/05(土) 15:15:35
3: 22/11/05(土) 15:15:11
言うて1人殺しただけやろ?
5: 22/11/05(土) 15:15:51
>>3
二人やぞ
二人やぞ
7: 22/11/05(土) 15:18:23
こんなクズタヒ刑にするのに涙流すんか?
9: 22/11/05(土) 15:18:56
>>7
そればかりは裁判員になってみないと分からん
そればかりは裁判員になってみないと分からん
10: 22/11/05(土) 15:19:33
>>7
自分の決断が誰かを頃すというのがかなりのプレッシャーになるんや
相手が何者かはあんまり関係ない
自分の決断が誰かを頃すというのがかなりのプレッシャーになるんや
相手が何者かはあんまり関係ない
8: 22/11/05(土) 15:18:30
前年から始まった裁判員裁判で初めてタヒ刑判決が言い渡されたと同時に、裁判員裁判で初めてのタヒ刑確定となった。
また、控訴も取り下げたため、裁判員裁判だけの審理でタヒ刑が確定した最初の事例にもなった
裁判員裁判だけの審理でタヒ刑確定ってのが裁判員の責任が重くなるからよくないんちゃう?
だから控訴勧めたんやろ?
11: 22/11/05(土) 15:20:27
2人殺した上に裁判でも7人の一般人にも闇を抱えさせるの強過ぎるやろ
12: 22/11/05(土) 15:20:42
Iは「家族に電話させてほしい」「殺さないでくださいせめて殺してから切ってください」と懇願する経営者の首を、「動いちゃ駄目だろ、切れないじゃないか」と生きたまま電動のこぎりで切断、殺害し、共犯者に「人形みたいでしょ」と語った。
犯人ちょっとヤバイやつやん
15: 22/11/05(土) 15:22:34
>>12
ちょっと…?
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
ちょっと…?
14: 22/11/05(土) 15:22:19
タヒ刑になったん?
16: 22/11/05(土) 15:22:43
>>14
なったけど執行はまだ
なったけど執行はまだ
22: 22/11/05(土) 15:23:45
こういう殺害法で無関係な人間を殺した奴が絞首刑ですっと逝けるのはなんか不平等に思うわ
そればかりはどうしようもできへんけど
そればかりはどうしようもできへんけど
23: 22/11/05(土) 15:24:23
裁判員に判決出させる制度なんやから裁判員がタヒ刑判決出したんならタヒ刑でええやろ
裁判官が判決出すんなら裁判員制度なんか即刻止めてしまえ!
裁判官が判決出すんなら裁判員制度なんか即刻止めてしまえ!
24: 22/11/05(土) 15:24:44
なんで控訴すすめられたんや
26: 22/11/05(土) 15:25:28
>>24
裁判員の責任が重くなっちゃうから
裁判員の責任が重くなっちゃうから
27: 22/11/05(土) 15:25:36
>>24
裁判員制度が始まってからそこまで日が経ってなかったから事件のサンプルとするように長引かせたかったとか?
裁判員制度が始まってからそこまで日が経ってなかったから事件のサンプルとするように長引かせたかったとか?
28: 22/11/05(土) 15:26:06
裁判員ってランダムに選ばれた一般人やろ
タヒ刑妥当な裁判に当たったばかりに謎の罪悪感背負わされてそうで可哀そう
タヒ刑妥当な裁判に当たったばかりに謎の罪悪感背負わされてそうで可哀そう
32: 22/11/05(土) 15:27:23
>>28
最悪職場や近隣住民から人殺しと煽られる恐れもありそう
そらやりたがらないわ
最悪職場や近隣住民から人殺しと煽られる恐れもありそう
そらやりたがらないわ
71: 22/11/05(土) 15:37:59
てかもうこういうやつはタヒ刑でええわ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667628814/



コメント
被害者遺族にノコで切断させたれ
こいつに限っては鋸挽き(江戸以前の)復活でもいいわな
そもそも裁判員制度も、裁判官がまともな判断をしていれば必要なかったものである。
歴代の裁判官がクズぞろいなばかりに、国民に余計な人員的負担、精神的負担を
強いていることを司法は自覚しろ。
おっしゃる通り
冤罪を疑われる事無く無慈悲な奴は◯刑で
当時、錯乱したなんて量刑は無し
基本サツ人はタヒ刑を前提に審議してほしいね
タヒ刑にするのに一般市民2人以上の命が必要なのおかしいでしょ
もうAIに判断させろよ
死刑判決になるような極めてキツイ事案に対して、民間から強制的に出廷させてる裁判員を関わらせるのは、むしろ司法が訴えられるべきだと思うよ
これで心を病んだ場合、どう償うのさ
裁判員に選ばれるのは一般の人からランダムとされているが、その中にはいろんな考え方の人がいるはずなので、当然ながら「犯人に死刑を言い渡せるなんてウキウキ」なんて人もいるだろう。逆に、人の命を奪うことにはたとえ間接的にでも関わりたくない人もいるはずである。
そんな人たちからランダムな組み合わせで裁判員が選ばれ、事実認定とか有罪無罪とかを、合議制とはいえ結論を求められるのである。関わりたくない人はその様に(又は都合が悪いとか)主張するだろうから、裁判員候補者から外してもらえる可能性が高い。すると、結果的に「ウキウキ」に近いタイプが残ることになる。職業裁判官だけの判決よりも重めの判断に傾くであろう。法令を超える量刑は職業裁判官が止めるとしても、被告人には酷な裁判員が揃うと思われる。
裁判員制度なんて形だけ
結局は裁判官に誘導されて過去の判例通りの判決が出る
もう裁判員も裁判官もいらないよ
過去のデータを網羅したAIで十分
欧米にならえで導入しただけらしいしねぇ
撤廃でいいでしょ
フランスからギロチン取り寄せてそれで死刑にすべき もち上向きで首を固定な