スポンサーリンク

【これは正論だと思う?】ワタミ会長の渡邉美樹さん「国会議員やってわかったのは本当の敵は国民だってこと」

0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
1: 2025/09/28(日) 13:09:09.95

https://m.youtube.com/shorts/dmNiWcaLrY4
渡邉「最初は色んな議員と戦ってると思ってた原発推進派や農協と話し合いしてたが結局負けて原発は進むし農協はそのまま何故なんだろうと思って自分が戦ってるのは議員ではなく議員の向こうにいる国民だってわかった」

蘭丸「国民はマクロ単位で考えずミクロで政治考える」

2: 2025/09/28(日) 13:09:26.46
たしかに

 

3: 2025/09/28(日) 13:09:44.56
はい喜んで

 

4: 2025/09/28(日) 13:10:21.47
その多数の国民からみた悪がお前やろ

 

5: 2025/09/28(日) 13:10:47.75
森蘭丸最低だな

 

6: 2025/09/28(日) 13:11:24.76
意外と反体制的なんやな

 

24: 2025/09/28(日) 13:16:29.32
>>6
労働者の人権をある程度守る政府なんて経営者からしたら敵やろ

 

65: 2025/09/28(日) 13:36:21.86
>>24
屁理屈だな大概の資本家は保守

 

7: 2025/09/28(日) 13:11:25.48
言いかえれば国民の敵は国会議員だから

 

9: 2025/09/28(日) 13:11:42.44
裏金はマクロですか?

 

10: 2025/09/28(日) 13:11:46.28
正論すぎる

 

11: 2025/09/28(日) 13:12:10.66
大きな利益(マクロ)を達成するために庶民や労働者(ミクロ)を犠牲にするからやろ
少しは労働者にいかに美味しい思いをさせるか考えてみろや

 

12: 2025/09/28(日) 13:12:55.75
正しいなら正しさを発信しろや

 

13: 2025/09/28(日) 13:12:56.05
日本を30年以上停滞させた政党を未だに支持するくらいだし

 

14: 2025/09/28(日) 13:13:13.19
私利私欲党利党略が政治家の言うマクロなんやもん

 

15: 2025/09/28(日) 13:13:22.03
政治家も官僚もミクロで中抜きする為にマクロで帳尻合わせようとするよな

 

16: 2025/09/28(日) 13:14:48.03
これはもうどうしようもなく正論
自民が下野しないのも結局国民のせいだしな
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
21: 2025/09/28(日) 13:15:35.66
>>16
それな

 

109: 2025/09/28(日) 13:51:13.85
>>16
だって対抗馬おらんやん

 

261: 2025/09/28(日) 14:56:07.07
>>109
人は金に群がるから対抗馬が出てきようがない
選挙なんて札束合戦に過ぎん

 

17: 2025/09/28(日) 13:14:55.01
民主主義国家の政治家の言葉としては
不適切極まりないね🤗

 

34: 2025/09/28(日) 13:21:34.53

>>17
どこが不適切なん?

ド正論やん、

 

92: 2025/09/28(日) 13:46:40.01
>>17
むしろ間接民主主義そのものやろ

 

18: 2025/09/28(日) 13:15:17.82
低級国民がミクロ単位で考えるのは当たり前じゃないの?
逆に大局的な考え方してる低級国民って意味不明やない?

 

41: 2025/09/28(日) 13:24:25.44

>>18
つまり
選挙制度に問題があるんだよね

ミクロでしか考えられんバカと
マクロでモノ考えられる賢者
これが同じ一票なのがおかしいんや

日本で教養層とよべるのはマーチ以上
つまり国民の上位10%
と低学歴90%で選挙したら
バカの多数決にしかならん

選挙権は運転免許同様に免許制にすべき

 

22: 2025/09/28(日) 13:16:15.61
これは正しい

 

23: 2025/09/28(日) 13:16:26.75
ブラック企業で搾取を続けていた極悪人にとってはそりゃ権利を主張する国民が敵に見えるやろな

 

229: 2025/09/28(日) 14:34:01.78
>>23
自民党とか好きそう

 

25: 2025/09/28(日) 13:16:53.92
我々は雰囲気で政治家を選んでいる

 

26: 2025/09/28(日) 13:17:23.26

少子化も増税も
国民の意思やからな

改革なんかしてリスク冒すなら
緩やかに衰退して行きたいと言う意思

じゃないと自民党がずっと勝ち続けることなんかできてない

 

29: 2025/09/28(日) 13:19:36.97
>>26
少子化は日本だけちがうけど
日本以外の国も自民党がやってるんか?(笑)

 

27: 2025/09/28(日) 13:17:49.61
農協を敵視するほうがおかしい

 

28: 2025/09/28(日) 13:19:16.52
農水省も政治家もコメ不足を懸命に農協のせいにしてたけど結局お前らの責任だっただろ

 

30: 2025/09/28(日) 13:20:05.72
敵の為に働かないのが自民党だし
敵から支持されず少数与党になるのも自業自得やな

 

35: 2025/09/28(日) 13:21:39.28
そらそうやろ
年金見てみろよ
いつか自分もお世話になるからって信じてマクロな考え方で我慢して払い続けてきたのに
改悪に改悪を重ねて自分がもらう頃にはどうなってるのか予想も出来んような状況
じゃあ今この瞬間に自分の利益を最大化するべきってミクロな考え方になるやろ

 

39: 2025/09/28(日) 13:23:26.15
>>35
少子化が原因やん
じゃあ少子化は何が理由なんや?

 

47: 2025/09/28(日) 13:27:17.44
>>35
まぁ国を信じて一緒にマクロに考えようとはならんわな
どうせ嘘つかれるんだし
だから貯金や投資に金が流れる
国は嘘つき放題だけど民間は嘘ついたら罰則あるからな
少なくとも今は

 

37: 2025/09/28(日) 13:22:58.70
そら最低賃金で働かせる理由を聞かれて国会休んで逃げる議員は国民の敵扱いされるやろ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1759032549/

一撃で「ボタンを押せ!!」

雑談・VIP
スポンサーリンク
人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: \最後までチェックしてね/ 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 名無しの源さん より:

    民主主義はろくでもない政治制度です。
    でもそれに替わるまともな政治制度がありません。

  2. 名無しの源さん より:

    国民が敵だ!っていうアホなこといい出したやつの国や末路がどうなるかは今までの独裁者の歴史を見たらええ
    もうその考え方が間違いで人の上に立つ器ではないんよ。そらお前ンとこの会社だと気に入らないやつの首切ってけば解決するからそう言ってるんだろうけど、それを国に当てはめてもらったら困る
    アンタはそのまま黙って自分の企業で独裁者やっててどうぞ

  3. 名無しの源さん より:

    政界引退して正解

  4. 名無しの源さん より:

    国会議員風に言えば、半分正解で半分間違い。

  5. 名無しの源さん より:

    党の反対押し切ってこいつを公認して政府政策会議の側近として重用してた安倍がまさにそういう政治やっとるからな

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎