1: 2022/11/05(土) 11:30:46.744
チャリーン
クソ坊主「チーン」(30分)
俺「うぐっうぐっ」(貯金マイナス50万)
寺を潰す方法教えて下さい
2: 2022/11/05(土) 11:31:29.326
嫌ならやらなきゃいいじゃん
5: 2022/11/05(土) 11:32:18.232
>>2
墓があるからにげられん、たすけて
墓があるからにげられん、たすけて
10: 2022/11/05(土) 11:34:30.361
>>5
畳めよ
部屋の隅に故人の写真でも置いといてたまに思い出す方が遥かに供養になるだろ
畳めよ
部屋の隅に故人の写真でも置いといてたまに思い出す方が遥かに供養になるだろ
4: 2022/11/05(土) 11:32:17.316
俺は5万で友達に丸刈りにしてもらって適当にお経っぽいのやってもらったわ
6: 2022/11/05(土) 11:33:00.908
>>4
ティアは10万と良心的だった
ティアは10万と良心的だった
9: 2022/11/05(土) 11:34:27.019
60万はぼったくられてるな。どこの宗派?檀家とかか?
11: 2022/11/05(土) 11:34:37.365
俺「抜けます」
坊主「ほーん、なら100万な」
172: 2022/11/05(土) 13:41:11.272
>>11
こんなの払う必要ないよ 無視して墓壊して遺骨返してもらえば良い
こんなの払う必要ないよ 無視して墓壊して遺骨返してもらえば良い
13: 2022/11/05(土) 11:34:57.194
お経って誰が唱えても同じだし覚えるの元素記号覚えるより簡単だぞ
15: 2022/11/05(土) 11:35:37.999
本読み上げるだけじゃん
16: 2022/11/05(土) 11:35:45.688
いつの話だよ
17: 2022/11/05(土) 11:36:02.749
後払いだし金額もお気持ちでとしか言われないだろ?
18: 2022/11/05(土) 11:36:11.287
今はラジカセでお経ながしてたりするよ
21: 2022/11/05(土) 11:37:36.989
坊主って結構いい声で謡うよな
23: 2022/11/05(土) 11:37:41.884
葬儀屋じゃないんだから金額なんてあっちから提示してこないぞ
24: 2022/11/05(土) 11:38:29.072
うちが檀家やってたお寺は住職が亡くなって後継者がいなくて墓じまいしたわ
住職の具合が悪くなった頃からもうお墓を引き上げてほしいって依頼があった
住職の具合が悪くなった頃からもうお墓を引き上げてほしいって依頼があった
25: 2022/11/05(土) 11:38:44.140
坊主のソロライブとかいうの見てから以降笑いそうになる
27: 2022/11/05(土) 11:39:26.303
離島出身だけど島に坊主が1人しかいなくてどうしても出れない時はラジカセで流してたわ
29: 2022/11/05(土) 11:39:39.631
日蓮宗導師って良心的なイメージだったけど
貧民救済の宗派から生まれた宗派だし、お金はできる範囲でいいですみたいな感じかと思ってた
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
貧民救済の宗派から生まれた宗派だし、お金はできる範囲でいいですみたいな感じかと思ってた
32: 2022/11/05(土) 11:40:37.676
日蓮宗って金持ち多いイメージある
ちな浄土真宗大谷派僧侶
ちな浄土真宗大谷派僧侶
35: 2022/11/05(土) 11:42:08.616
>>32
逆だろ
浄土派とかから抜け落ちた貧民のイメージだが
だから清貧をよしとしてボッタクリはしないイメージ
逆だろ
浄土派とかから抜け落ちた貧民のイメージだが
だから清貧をよしとしてボッタクリはしないイメージ
39: 2022/11/05(土) 11:42:56.593
>>35
浄土宗も金持ちのイメージ
浄土宗も金持ちのイメージ
40: 2022/11/05(土) 11:43:25.217
>>39
お前の宗教だからお前が一番知ってるやろ
お前の宗教だからお前が一番知ってるやろ
42: 2022/11/05(土) 11:44:07.242
>>40
浄土宗と浄土真宗って別系統なんよ…
浄土宗と浄土真宗って別系統なんよ…
46: 2022/11/05(土) 11:45:15.753
>>42
お、おうそうなんか
無知ですまん
お、おうそうなんか
無知ですまん
33: 2022/11/05(土) 11:41:00.804
60万は読経料金なのか会場とか含むのか
何人くらいの規模なのか
遺産処分したらいくらになりそうか
何人くらいの規模なのか
遺産処分したらいくらになりそうか
34: 2022/11/05(土) 11:41:03.359
旧統一と似たようなもんだな
38: 2022/11/05(土) 11:42:56.553
お経読み上げるだけなら俺でもできらぁ!
44: 2022/11/05(土) 11:44:53.019
貯金数十万でタヒぬとかどんな親だよ
煽り抜きで
煽り抜きで
50: 2022/11/05(土) 11:47:02.929
浄土真宗は誰にでも門徒を開いていて、ちょっとお金払って2日間の得度を受けるだけで僧侶になれる
勉強したり厳しい修行を受けたりする必要無い
勉強したり厳しい修行を受けたりする必要無い
158: 2022/11/05(土) 12:57:44.968
>>50
マジか
いいこと聞いたわ
マジか
いいこと聞いたわ
163: 2022/11/05(土) 13:03:20.360
>>158
うちの親戚の田舎の坊さんが脱サラして2000万円包んで坊さんになってた
金満主義って怖いね
うちの親戚の田舎の坊さんが脱サラして2000万円包んで坊さんになってた
金満主義って怖いね
169: 2022/11/05(土) 13:08:42.659
>>163
生活に困ったら出家しようと思ったんだけどお金要るなら本末転倒じゃん……
生活に困ったら出家しようと思ったんだけどお金要るなら本末転倒じゃん……
54: 2022/11/05(土) 11:48:31.861
お経あげなきゃいいんじゃね
55: 2022/11/05(土) 11:48:54.371
坊主だけど、お葬式だとしたら半分は葬儀屋が持ってってるから許してやってくれよ
葬儀屋が儲けすぎてる
法事だったらぼったくってる
葬儀屋が儲けすぎてる
法事だったらぼったくってる
60: 2022/11/05(土) 11:50:34.449
>>55
ティアは50万、後から請求
完全に別
ティアは50万、後から請求
完全に別
66: 2022/11/05(土) 11:52:23.861
>>60
まあ、だとしても60は妥当
俺一発100もあったし
まあ、だとしても60は妥当
俺一発100もあったし
58: 2022/11/05(土) 11:49:38.491
思えばお経とか墓も霊感商法みたいなもんだよな
77: 2022/11/05(土) 11:56:17.157
これはもうちょっと問題にしてもいいよね
坊主の収入とんでもない事になってるで
寺とは別に家持ってて高級車ならんどる
坊主の収入とんでもない事になってるで
寺とは別に家持ってて高級車ならんどる
79: 2022/11/05(土) 11:57:09.937
60とか高すぎんだろ
うちの10万でも高いと思ってんのに
うちの10万でも高いと思ってんのに
84: 2022/11/05(土) 11:58:39.728
直葬にすればよかったのに
87: 2022/11/05(土) 11:59:24.752
内の棚経は5000円だけど
すげーな
すげーな


コメント
昭和後期は国民の半分は中流だったけど
令和は国民の半分が貧乏なんだからもう無理よ
現状、坊主丸儲けなんだよ。
公明が抜けたことだし、高市には宗教法人課税の実現を期待する。
創価が高額納税者になって自治体も国政も完璧に支配されるだけだろバカ
浄土真宗で二回葬式やったがどちらも寺には十万程度で済んだが
お気持ちでって言われたから封筒に千円入れて渡したらブチギレられたわ(笑)
消費者センターに駆け込んだらどうなるんやろうな。
ちな親戚逝っても1円足りとて出さなかったぞ。