1: 2025/05/18(日) 09:44:44.419
3: 2025/05/18(日) 09:46:14.226
(´・ω・`)マット
4: 2025/05/18(日) 09:46:20.744
分かるがこんなもんコドオジじゃなくても想像つくと思う
5: 2025/05/18(日) 09:46:25.159
お風呂場に魔法陣がある
6: 2025/05/18(日) 09:46:42.749
トイペ取りにくい位置
119: 2025/05/18(日) 10:30:54.473
>>6
それせっけんやろ
それせっけんやろ
7: 2025/05/18(日) 09:46:47.834
ユニットバスなのにカーテンがない
8: 2025/05/18(日) 09:47:05.102
田んぼのカラス避け
9: 2025/05/18(日) 09:47:15.196
照明が暗すぎる
でも貧乏だから節約してるのかも
でも貧乏だから節約してるのかも
10: 2025/05/18(日) 09:47:39.436
水栓のレバーがシャワー寄りにあるのにカランから出てる
11: 2025/05/18(日) 09:47:42.372
ユニットバスは使いづらい
12: 2025/05/18(日) 09:47:42.707
トイペ取る時腰やりそうな位置
13: 2025/05/18(日) 09:48:02.185
なんで風呂場にトイレがあるんだよw
14: 2025/05/18(日) 09:48:12.254
影がおかしい
15: 2025/05/18(日) 09:48:31.917
トイレの貯水タンクの上に手洗い用の水出口がないとか?
20: 2025/05/18(日) 09:49:08.562
>>15
それは普通にある構造
それは普通にある構造
16: 2025/05/18(日) 09:48:32.090
育ちの悪さが出とる演出なんやなあ☺
17: 2025/05/18(日) 09:48:51.146
1ルーム
18: 2025/05/18(日) 09:48:56.819
トイレカバー
19: 2025/05/18(日) 09:49:05.447
トイレの蓋開くのこれ
21: 2025/05/18(日) 09:49:22.709
シャワーカーテン無いとトイレットペーパーも便座カバーもマットもビシャビシャになるだろうが
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
22: 2025/05/18(日) 09:49:31.131
鏡低すぎだな
23: 2025/05/18(日) 09:49:44.669
こんなの常識の範囲で誰でも分かるわ
25: 2025/05/18(日) 09:50:14.049
>>23
効いてて草
効いてて草
24: 2025/05/18(日) 09:49:49.023
この前テレビでやってたな
お団子頭に鉄アレイ仕込んでるんだろ?
お団子頭に鉄アレイ仕込んでるんだろ?
26: 2025/05/18(日) 09:50:16.269
ほとんど言われてたがユニットバスで床がタイルっておかしいよね
27: 2025/05/18(日) 09:50:24.298
足拭きマットが濡れる
28: 2025/05/18(日) 09:50:44.809
絵なんよ
29: 2025/05/18(日) 09:51:05.447
バスタブにカーテンがない
32: 2025/05/18(日) 09:51:45.324
(´・ω・`)まてこの画角で撮れるってことは相当広いぞ
33: 2025/05/18(日) 09:52:00.435
いやああああああああ!!トイレと風呂が一緒の部屋にあるううう!!
49: 2025/05/18(日) 09:57:18.065
73: 2025/05/18(日) 10:06:38.724
>>49
君の家じゃ洗面所に便器置いてるんか
台所に置いておく韓国みたいな感じか
君の家じゃ洗面所に便器置いてるんか
台所に置いておく韓国みたいな感じか
154: 2025/05/18(日) 11:46:46.285
>>49
は?wwwwwww
は?wwwwwww
34: 2025/05/18(日) 09:52:04.931
住みたくない水周り
35: 2025/05/18(日) 09:52:20.249
洗剤のレバーが引けない
37: 2025/05/18(日) 09:52:44.418
タオルがないとビチャビチャになるやん
39: 2025/05/18(日) 09:53:28.274
体ゴシゴシするやつが無い
40: 2025/05/18(日) 09:53:40.454
ユニットバスだし
ウォシュレットはないし
ハンドソープ置いてなくて石鹸だし
床が昭和っぽいタイルだし
最近は収納に山崎実業のマグネットラック使うよね
ウォシュレットはないし
ハンドソープ置いてなくて石鹸だし
床が昭和っぽいタイルだし
最近は収納に山崎実業のマグネットラック使うよね
51: 2025/05/18(日) 09:58:01.396
>>40
ユニットバスじゃねーよこれ
ユニットバスじゃねーよこれ
53: 2025/05/18(日) 09:59:30.430
>>51
ユニットバスやん
何言ってるのお前
ユニットバスやん
何言ってるのお前
95: 2025/05/18(日) 10:22:00.045
>>51の「ユニットバスじゃねーよこれ」はワロタ
ただの3点だろw
ただの3点だろw
142: 2025/05/18(日) 11:12:43.633
>>51
確かに床がタイルだし壁に継ぎ目ないし、ユニットバスには見えんな
風呂トイレが一緒=ユニットバスだと思ってる奴が多い
確かに床がタイルだし壁に継ぎ目ないし、ユニットバスには見えんな
風呂トイレが一緒=ユニットバスだと思ってる奴が多い
42: 2025/05/18(日) 09:54:14.940
ユニットバスで湯に浸かるとか洗えねえじゃん体
44: 2025/05/18(日) 09:55:02.151
こどおじのほうがわかるんじゃないのか実家に風呂あるだろ
俺は風呂なしアパート週一銭湯だからわからん
俺は風呂なしアパート週一銭湯だからわからん
45: 2025/05/18(日) 09:55:43.603
ボディタオルがない
タオルがない
風呂釜用スポンジがない
コンディショナーのボトルが小さい
タオルがない
風呂釜用スポンジがない
コンディショナーのボトルが小さい
46: 2025/05/18(日) 09:56:09.768
トイレと風呂の位置が逆
58: 2025/05/18(日) 10:00:41.945
トイレカバー、マットびしょびしょになる
64: 2025/05/18(日) 10:02:26.688
大学で初めて一人暮らし始めたとき同じことやってしまった
69: 2025/05/18(日) 10:04:06.425
マジでわからん
マットを風呂の内側に置いてるくらいしか思いつかんけどこどおじ要素じゃないよな
マットを風呂の内側に置いてるくらいしか思いつかんけどこどおじ要素じゃないよな
71: 2025/05/18(日) 10:06:32.485
こどおじはユニットバス見たことないでしょ
あと独り暮らしするまで玄関スペースがない部屋とかも見たことなかった
あと独り暮らしするまで玄関スペースがない部屋とかも見たことなかった
134: 2025/05/18(日) 11:03:40.767
こういう風呂で湯を溜めない
135: 2025/05/18(日) 11:04:12.986
ユニットバスだけどカビるからシャワーカーテン使ってねえな
床の水はワイパーみたいなのでかいておけばすぐに乾くし
床の水はワイパーみたいなのでかいておけばすぐに乾くし
138: 2025/05/18(日) 11:06:16.524
>>135
俺も外していた
風呂入る前に全裸で一気に全部掃除出来て便利だったわ
俺も外していた
風呂入る前に全裸で一気に全部掃除出来て便利だったわ
168: 2025/05/18(日) 12:14:59.646
ユニットバスっぽいのに
部屋が完全に風呂場だから
風呂場にトイレある謎な場所になってる
部屋が完全に風呂場だから
風呂場にトイレある謎な場所になってる
169: 2025/05/18(日) 12:16:14.749
扉開かんだろ





コメント