1: 2025/04/20(日) 15:33:44.64
葬儀屋「直葬ですか!?(ちょい引き気味)」
これほんまやめろ
直葬=ひとでなしみたいな風潮ほんましね
14: 2025/04/20(日) 15:40:12.92
>>1
直葬って葬儀屋通してするものなの?
直葬って葬儀屋通してするものなの?
67: 2025/04/20(日) 16:06:37.66
>>14
プロやし手配も慣れたもんよ
プロやし手配も慣れたもんよ
96: 2025/04/20(日) 16:20:35.18
>>14
一人で全部やるなら
棺桶用意して自分で遺体詰め込んで遺体の穴に詰め物して
ドライアイスたくさん用意して火葬まで4日間ぐらい冷やし続けるってことを一人でする必要があるで
一人で全部やるなら
棺桶用意して自分で遺体詰め込んで遺体の穴に詰め物して
ドライアイスたくさん用意して火葬まで4日間ぐらい冷やし続けるってことを一人でする必要があるで
165: 2025/04/20(日) 17:21:23.80
>>96
ケンモメンかなんかが直で運んで怒られたよな🥺
ケンモメンかなんかが直で運んで怒られたよな🥺
183: 2025/04/20(日) 17:39:46.60
>>165
せめて棺桶に入れろ常識ないのかって怒られたらしいねw
せめて棺桶に入れろ常識ないのかって怒られたらしいねw
190: 2025/04/20(日) 17:49:13.07
>>165
だったらホムセンで棺桶売るべきだよな
だったらホムセンで棺桶売るべきだよな
2: 2025/04/20(日) 15:34:32.67
ワイもその予定や今後どんどん流行っていくやろ
4: 2025/04/20(日) 15:35:20.60
>>2
ただでさせ貧乏な国になってるのに家族だろうがタヒ人に大金使ってる余裕ないわな
ただでさせ貧乏な国になってるのに家族だろうがタヒ人に大金使ってる余裕ないわな
18: 2025/04/20(日) 15:42:20.21
>>4
国が貧乏なのとお前が貧乏人なのは関係なくない🤔
国が貧乏なのとお前が貧乏人なのは関係なくない🤔
33: 2025/04/20(日) 15:49:31.57
>>18
国が貧乏なら貧乏な国民も増えるやろ
国が貧乏なら貧乏な国民も増えるやろ
3: 2025/04/20(日) 15:35:11.38
本人がそう言ってたので…
5: 2025/04/20(日) 15:35:29.76
レアで
6: 2025/04/20(日) 15:35:46.64
弱火でじっくり
11: 2025/04/20(日) 15:37:12.28
>>6
これ
これ
7: 2025/04/20(日) 15:35:51.64
むしろ遺族に金銭面でも迷惑かけない最高のマッマだったわ
8: 2025/04/20(日) 15:36:05.50
誰も信じてない坊主呼ぶとか馬鹿らしいねんな
10: 2025/04/20(日) 15:37:03.19
>>8
普段税金払わないで高級外車乗り回してるのに葬儀用にスクーターと軽トラ持ってんの草
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
普段税金払わないで高級外車乗り回してるのに葬儀用にスクーターと軽トラ持ってんの草
9: 2025/04/20(日) 15:37:00.70
この間立て続けに親戚なくなった時に葬儀屋に聞いたけど
今は3割は直送だとよ
今は3割は直送だとよ
12: 2025/04/20(日) 15:37:47.44
>>9
ええ流れや
直葬が主流になってほしい
ええ流れや
直葬が主流になってほしい
13: 2025/04/20(日) 15:38:34.77
ちなみに全部コミコミで16万やったわ
コスパ最高やろ
コスパ最高やろ
15: 2025/04/20(日) 15:40:45.84
火葬プランってなんや?
直葬ってなんや?
葬式せず火葬場?
直葬ってなんや?
葬式せず火葬場?
16: 2025/04/20(日) 15:41:41.78
葬儀屋は必ず通さないと無理や
19: 2025/04/20(日) 15:42:43.96
ワイ自分の樹木葬の手はず整えとこっと
20: 2025/04/20(日) 15:43:23.65
葬式も不要が広まらないかなぁ
父親の100万の葬式代、祝儀代引いた残りを俺が払ったんだぞ
花が数万とかぼったくりバーだろ
父親の100万の葬式代、祝儀代引いた残りを俺が払ったんだぞ
花が数万とかぼったくりバーだろ
21: 2025/04/20(日) 15:44:02.08
>>20
エグすぎて草
パッパ有力者やったんか
エグすぎて草
パッパ有力者やったんか
45: 2025/04/20(日) 15:56:06.03
>>20
うちの親父も100万かかったけど金はちょいプラやったよ
うちの親父も100万かかったけど金はちょいプラやったよ
50: 2025/04/20(日) 15:58:05.00
>>20
花なんて断れよ
花なんて断れよ
51: 2025/04/20(日) 15:59:14.18
>>20
お前の父親はタヒんだら祝儀が集まるのか…
お前の父親はタヒんだら祝儀が集まるのか…
71: 2025/04/20(日) 16:11:47.07
>>20
祝儀は草
祝儀は草
124: 2025/04/20(日) 16:43:14.28
>>20
神道かキリスト協会を選べば安く済むぞ
神道かキリスト協会を選べば安く済むぞ
22: 2025/04/20(日) 15:44:12.40
通夜も葬式も所詮は宗教行事やしな飛ばしてええわ
23: 2025/04/20(日) 15:44:59.69
即埋めとかはないんか?
焼く手間も省きたいわ
焼く手間も省きたいわ
24: 2025/04/20(日) 15:45:17.92
実際直葬でええよな
30: 2025/04/20(日) 15:47:41.38
通夜告別式無しか
見たこと無いな
見たこと無いな
32: 2025/04/20(日) 15:48:25.68
直送てなんや土葬か?
35: 2025/04/20(日) 15:51:16.21
>>32
直接火葬やないの?
直接火葬やないの?
38: 2025/04/20(日) 15:52:26.98
>>32
葬式すっとばしてタヒ体焼いて終わりや
葬式すっとばしてタヒ体焼いて終わりや
36: 2025/04/20(日) 15:51:48.28
墓に入れるなら結局坊主呼ぶことになるのでは🥴
39: 2025/04/20(日) 15:52:35.03
>>36
いまは納骨堂がその辺も手配するで
いまは納骨堂がその辺も手配するで
52: 2025/04/20(日) 15:59:28.61
ワイは「本人の遺言ですので…」って言って坊主に渡す金は3万で済ませたわ
55: 2025/04/20(日) 16:00:27.96
年齢的にもそろそろ親にどうしたいか聞いておくか
自分もいつタヒぬかわからんしなんか遺言状でも書いとこうかな
自分もいつタヒぬかわからんしなんか遺言状でも書いとこうかな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745130824/



コメント
関係者を集めて話し合いするの、葬式やるより金かかって面倒なんだけどな
直火の遠火で。
棺桶はダンボールで自作はアカンのか
火葬場も予約して即OKってわけじゃないしな
親父が死んだときもばあさんが死んだときも通夜やらんかったけど
火葬まで時間あるから葬儀屋の安置部屋に昼間みんな集まって
通夜よりこっちのがいいのでは?って思った