1: 2023/02/01(水) 18:08:03.370
俺「自転車における飲酒運転は酒気帯びと酒酔いがあって酒気帯び、つまり白線を真っ直ぐ歩ける会話が成立するなどの飲酒程度が軽い酒気帯びではなんの罰則もありませんが何か?」
また論破してしまった
2: 2023/02/01(水) 18:08:32.753
めっちゃ早口じゃん
4: 2023/02/01(水) 18:09:16.655
>>2
早く伝えないと強引な手段とられるかもしれんからな
トロいやつはこの方法無理だからやめとけ
3: 2023/02/01(水) 18:08:57.452
酒気帯び運転って罰則ないんだ
11: 2023/02/01(水) 18:15:01.017
>>3
原則として自転車の飲酒運転はダメってのがある
でも罰則は
飲酒運転(酒気帯び)←罰則なし
飲酒運転(酒酔い)←罰則あり
だから取り締まりようがない
まあ警察のことだからでっち上げて会話が成立してないっていちゃもんつけるヤカラがいたりするから気をつけろ
このスレみたいにな
6: 2023/02/01(水) 18:09:57.461
最近普通に青キップ切られるんじゃないの?
7: 2023/02/01(水) 18:10:11.241
0.15mg/L未満なら取り締まりようがないしな
8: 2023/02/01(水) 18:10:12.005
会話成立してないな
10: 2023/02/01(水) 18:10:39.804
>>8
泥酔してるからだろうな
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
泥酔してるからだろうな
12: 2023/02/01(水) 18:16:25.718
原則でダメだからって話じゃねーの
17: 2023/02/01(水) 18:19:53.317
やっぱり会話になってない
罰則と違法は別もんだぞ
酔ってんのか
罰則と違法は別もんだぞ
酔ってんのか
22: 2023/02/01(水) 18:22:47.331
>>17
お巡りしてる警察がそんな分別して話してるわけないじゃん事実そうだし
おまえらはそりゃ噛み合ってないって言うよ
お巡りしてる警察がそんな分別して話してるわけないじゃん事実そうだし
おまえらはそりゃ噛み合ってないって言うよ
18: 2023/02/01(水) 18:20:23.911
普段から会話できないだけか
20: 2023/02/01(水) 18:22:18.263
>>18
あぁそういうことだったのか
なら仕方ないな
あぁそういうことだったのか
なら仕方ないな
25: 2023/02/01(水) 18:26:45.459
こういう嘘はツイッターに書いてくれや
26: 2023/02/01(水) 18:31:43.496
罰則のない禁止ってなんの意味があるんだろうな
32: 2023/02/01(水) 19:23:50.886
>>26
怒られるのは嫌だろ
怒られるのは嫌だろ
27: 2023/02/01(水) 18:32:02.498
警察に声かけられる時点でまっすぐ走れてなかったんだろ



コメント
最近法改正あって普通にダメになったので注意
中学卒業前日にばあさんにぶつかって骨折っちゃった側から言わせると自転車の事故をなめちゃいけない
ダメなんだけど、チャリを止める警邏警官が、常に酒気判定キットを持ち歩いてはないからな
車運転中のスマホ使用と一緒で、事故にでもならん限り、わざわざややこしいことには首突っ込喪まない
>>チャリを止める警邏警官が、常に酒気判定キットを持ち歩いてはないからな
今後どうなるか分からんぞ。
法改正されてりゃ取り締まりも厳しくなったりな。
1年前に法改正されとるから、今では飲酒運転全てが罰則ありだぞ。
あと、パトカーには飲酒検知機は必ず搭載されとるからな。
もし載ってなくても、応援呼ばれて検査されるだけ。
>応援呼ばれて
ほんこれ
覚醒剤の試薬だって、偽造身分証の検査ライトだって、
無きゃ応援が持って来る
自転車乗りってこんなのだよな
そりゃそうだよ
免許か必要じゃないから、どんなに頭が悪かろうと乗れるからな
飲酒運転自体は、車を含めて法律で禁止されていないよ。
禁止されているのは酒気帯び。
基準は0.15㎎/Lだから、それ未満なら取り締まられない。