スポンサーリンク

外国人タレント「移民の私からすると、「多様性」という言葉が無かった時の日本の方が優しかった」←コレどう思う???????

0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
0: おすすめ記事紹介 20xx/xx/xx(月) ID:suropashi-line
スポンサーリンク
1: 2025/09/07(日) 16:49:28.29 ● BE:897196411-PLT(21000)

41: 2025/09/07(日) 17:00:11.63
>>1
多様性って、
少数派に合わせて平均化を計るっていうレトリックなんだよね。
だから、みんなが弱っていく。

 

405: 2025/09/07(日) 23:34:04.33

>>1
多様性と言う名の逆差別だからね…
多数に公然と少数が何かを通せる魔法のワード…

徐々に侵食して行く様は「軒を貸して母屋を取られる」と同質だね…

 

448: 2025/09/08(月) 02:17:29.70
>>1
スペシャルから格下げしてノーマル
それが多様性
世界が国境を超えて均一になる
それが多様性
そして貧富の差だけが世界を分ける
多様性

 

471: 2025/09/08(月) 04:07:31.41
>>1
ほんとにこれ

 

545: 2025/09/08(月) 12:26:50.92
>>1
良い事言うねえ

 

2: 2025/09/07(日) 16:50:27.22
多様性という言葉が対立作ってるからな

 

346: 2025/09/07(日) 21:03:50.93
>>2
多様性連呼してる奴らが色んな対立煽ってるからな

 

440: 2025/09/08(月) 02:02:32.03
>>2
多様性の統一を画策している勢力がいるからな

 

499: 2025/09/08(月) 07:56:48.60
>>2
むしろ対立させるために多様性と言う言葉を持ってきた感じがするわ

 

508: 2025/09/08(月) 08:17:16.11
>>499
それな

 

594: 2025/09/09(火) 15:20:40.44
>>2
そもそも日本らしさに魅力を感じて日本に来てる人たちは多様性でそれが塗りつぶされてしまえば魅力を感じなくなるだろうよ

 

3: 2025/09/07(日) 16:51:06.66
多様性と言い出して優遇ばっかしてるからそりゃ普通の人は反発す

 

5: 2025/09/07(日) 16:51:39.91
多様性を言う連中が異なる意見の多様性を認めないしw

 

6: 2025/09/07(日) 16:52:39.81
その頃は来日する外国人の質も高かったからだろうな
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
14: 2025/09/07(日) 16:54:23.75
>>6
中国含めアジア諸国は貧乏だったからな

 

15: 2025/09/07(日) 16:54:31.40
>>6
だよなぁ
質より量になってからあからさまに質が激落ちたもんな

 

29: 2025/09/07(日) 16:57:25.10
>>6
当時中国から来てた人達は、その学校クラスのトップレベルしかこれなかったからね。
今は最下層やならず者までもが来てるから。

 

260: 2025/09/07(日) 19:34:56.75
>>29
90後半~2000年代に来た中国人留学生が各地で凶悪犯罪しまくってたの知らんのか

 

283: 2025/09/07(日) 19:52:33.54
>>260
まさにそんな時代だった。
オフィスの隣のビルに中国人窃盗団が入って
ノートパソコン盗まれたとか
ほんとよく聞いたもんね。
それが2010ぐらいから爆買いとかでイメージ一新された。

 

8: 2025/09/07(日) 16:53:20.22
その国が好きで溶け込もうと努力している移民は好ましいが自分のルーツを保ったまま尚且つその地の文化や人間を貶めたり犯罪を犯す害人だらけになれば当然反発されるのは当たり前だろ

 

9: 2025/09/07(日) 16:53:20.76
多様性以外を認めない風潮だからそうなる

 

329: 2025/09/07(日) 20:38:13.53
>>9
多様性を認めなきゃ多様性の一つであるお前も否定されるわけだけど理解してるか?

 

333: 2025/09/07(日) 20:49:13.89

>>329
時代に合わない過度な多様性は否定されて当たり前なんよね

ブサヨは革命的に今生きてる人の考えも人の価値観も変えられると思ってるバカで、それも否定するから支持されないんよね

 

10: 2025/09/07(日) 16:53:41.48
結局対立を生んだだけだったもんな

 

11: 2025/09/07(日) 16:53:55.06
これが多様性DEATH

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757231368/

一撃で「ボタンを押せ!!」

雑談・VIP
スポンサーリンク
人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: \最後までチェックしてね/ 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 名無しの源さん より:

    因果が逆なんだよ
    まず差別ありきだろ
    差別が蔓延してなきゃ「多様性」アピールする必要なんかねえんだよ
    移民が差別されて生きにくくなった世の中を少しでも良くしようと「多様性を容認しよう」と
    訴えてるのに「多様性を訴えるから生きにくくなった」とか時系列おかしいだろ
    聞くけど「差別」ではなく「多様性を訴えられること」で具体的にどう生きにくくなり得るんだよ
    論理を理解しない奴は議論に加わろうとするな
    言論の自由ってのはバ力が発言していい権利とは違うぞ

  2. 名無しの源さん より:

    お前ら外人言われたら差別だった怒ってたじゃねぇか…

  3. 名無しの源さん より:

    何言っても文句言うんだよ

    文句言ってる被害者の立場が楽だから

  4. 名無しの源さん より:

    そりゃ今の反差別活動は華青闘を起源としたものでそれを一部の左翼が労組の支持層を捨ててリベラルを名乗って使い出したものだからな。そこに同和などが合流して惨たらしい集団となった訳よ

  5. 名無しの源さん より:

    差別迫害するのも多様性

  6. 名無しの源さん より:

    上級が
    下級同士を闘わせてるだけ
    十字軍、宗教改革、民主革命、奴隷解放、共産主義、多様性・・・

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎