《紫艶のトリセツ。とりあえず、なだ万弁当を与えるべし。》
2019年2月19日、ブログにこう記した歌手の紫艶さん(享年41)は、翌月11日に自宅で亡くなっているのを発見された。
「紫艶さんは2016年の不倫報道の後は絶望の日々を送り、不幸な孤独タヒを遂げたというイメージで語られることが多いように思います。しかし、彼女は最晩年のブログでも、こんなユーモア交じりの記述を残していたのです」
『バズる「タヒにたい」』(小学館新書)の近著がある古田雄介氏は、ネット上の病気や突然タヒ、自サツなどで亡くなった人たちの記述を収集してきた。
一例は、2002年に糖尿病による失明や両足切断の末に孤独タヒした男性のホームページ「落下星の部屋」。悪化する病状や、心身の変化を事細かに書き残している。
「失明したときは、ビールを飲みながらナイター中継を観ていてそのことに気づくんです。そこに悲壮感はありません。タヒ後も読者が絶えず、現在も閲覧することができます」
病院で透析を受けた日の男性のブログには、こう書かれている。
《夕食の買い出しの途中で、いつもと違う道を通ってみたら 手作りバン&ケーキ屋さんを見つけてしまった。(^_^;)無意識のまま、ついフラフラっと店に入ってエクレアとアップルパイを・・・。おいしかったぁ~♪》
飯島愛さん(享年36)のブログ(現在は削除)の最後の書き込みにタヒ後7万件のコメントがついたように、故人のサイトは“墓”としての意味を持つ。
「最後は絶望して自サツしたり、恨みを書いて病タヒしたりしても、そこに至るまでの思いや読者との交流を読むと、ステレオタイプな『惨めな孤独タヒ』なんてないことがわかるんです。それは、故人にとっても救いになるはずです」
[FLASH]
2024/8/25(日) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf4ff4b3ad09b89f289a5cbe8f8ca50ba641f29a
透析が必要なのにアップルパイとエクレアは駄目なのでは?
最後は好きなもの食ってタヒにたかったんだろ
オレは透析受けてるけど、透析受けると食事制限が緩くなるから結構食えるよ。
ポテチとかよく食ってるが16年透析してるが血液検査してみると先生から優秀だと言われてるがね
芋はカリウム、ポテチは塩分高めで駄目なんじゃねーの
駄目はだめだろうけどどうせ定期的に透析するんだからリセット!みたいな感覚なんだろ
カリウムは血液透析で容易に抜けるよ。
透析を受けてない腎不全患者には危険だが。
とは言ってもいくら透析でも食い過ぎはあかんがね
餓タヒのようなじわじわとタヒぬ状態ではなく、ある日突然、連絡がつかなくなるとかそういうケースが多いから、当人もタヒぬかもなんて思ってないのは当然よね
1人寂しく惨めに亡くなったイメージしかないし
お気楽タヒ
そりゃタヒんだら皆一緒だが、なんだか寂しいね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724546011/



コメント
孤独タヒとかバカじゃねえのか
孤独死と打てない病気なのか?
タヒタヒなんなんこのサイト
真面目な話なのにギャグになっちゃうわ