1: 2025/11/14(金) 08:22:24.26
AI判定は「シイタケ」食べたら毒キノコ、和歌山市の男性が食中毒に
11/14(金) 7:00配信
紅葉シーズンまっただ中、山に出かける機会も増えるこの季節。楽しい思い出を台無しにしないためにも、キノコには注意が必要だ。厚生労働省のホームページで紹介されているパンフレットにはこんな文言がある。
「インターネットなどの画像検索の結果は参考程度にとどめ、きのこの鑑別には使わないようにしましょう」
一体どういうことなのか。
今月上旬、和歌山市の70代男性が奈良県下北山村の山中で採ったキノコを食べて食中毒を起こした。
市によると、男性は、電子端末のAI機能で採取したキノコを調べ、「シイタケ」「ヒラタケ」と判定が出たため焼いて食べた。ところが約30分後に嘔吐(おうと)するなど食中毒症状が出たという。男性は一時入院した。
和歌山県立自然博物館(海南市)で男性が食べたキノコを調べると、毒キノコの「ツキヨタケ」と判明した。市はツキヨタケの代表的な毒性分のイルジンSを検出したとし、食中毒と断定した。

AI判定は「シイタケ」食べたら毒キノコ、和歌山市の男性が食中毒に(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
紅葉シーズンまっただ中、山に出かける機会も増えるこの季節。楽しい思い出を台無しにしないためにも、キノコには注意が必要だ。厚生労働省のホームページで紹介されているパンフレットにはこんな文言がある。
2: 2025/11/14(金) 08:23:08.69
AIくんさぁ
3: 2025/11/14(金) 08:23:11.03
キノコは個体差が大きいから専門家ですら見誤るのに…
4: 2025/11/14(金) 08:23:42.90
たしかに椎茸っぽい🥺
6: 2025/11/14(金) 08:24:16.74
70代のおじいちゃんがAI判定とか使いこなしとるのは感心やな
8: 2025/11/14(金) 08:24:54.09
きのこ判別アプリもクソなんだよなぁ
9: 2025/11/14(金) 08:25:03.72
AIの反乱
10: 2025/11/14(金) 08:25:16.70
こういうのこそAIが得意分野と思ったけどあかんのやな
16: 2025/11/14(金) 08:27:31.96
>>10
似てるモンを調べるだけならエエけど精度上げるなら高いの使わんとアカンやろ
似てるモンを調べるだけならエエけど精度上げるなら高いの使わんとアカンやろ
11: 2025/11/14(金) 08:25:48.30
植物判別するアプリとかあるけどガチで無能やしな
19: 2025/11/14(金) 08:29:11.82
>>11
海外の聞いたこともない謎植物ばっか出てくる
海外の聞いたこともない謎植物ばっか出てくる
12: 2025/11/14(金) 08:25:48.39
ひよこ鑑定士とかもまだ需要ありそうやな
こういうの見ると
こういうの見ると
15: 2025/11/14(金) 08:27:00.72
シイタケは分かるだろ…
17: 2025/11/14(金) 08:27:54.25
買って食えよ
タダで食材を手に入れようとすんな
タダで食材を手に入れようとすんな
21: 2025/11/14(金) 08:30:06.16
>>17
こういうのはその辺の山から食い物採って食うドキドキ感がレジャーなんよ
春先につくしとか採ってたら延々とやってしまうぞ
こういうのはその辺の山から食い物採って食うドキドキ感がレジャーなんよ
春先につくしとか採ってたら延々とやってしまうぞ
18: 2025/11/14(金) 08:29:01.71
22: 2025/11/14(金) 08:31:05.96
>>18
全然わからん
全然わからん
37: 2025/11/14(金) 08:41:47.70
>>18
擬態みたいなことしてくる茸やな
擬態みたいなことしてくる茸やな
79: 2025/11/14(金) 09:25:37.11
>>37
擬態というか種類的に近いけど毒持っちゃっただけちゃうか
擬態というか種類的に近いけど毒持っちゃっただけちゃうか
64: 2025/11/14(金) 09:06:51.20
>>18
これはしいたけ
これはしいたけ
20: 2025/11/14(金) 08:29:48.43
なおスギヒラタケとかいう突然毒性を獲得して多数のタヒ者を出したかつての食用キノコ🍄
32: 2025/11/14(金) 08:36:55.76
>>20
急に変異するわけないし元から毒あった定期
∞∞: 中間おすすめ記事 20xx/xx/xx(月) ID:枯渇太郎
急に変異するわけないし元から毒あった定期
33: 2025/11/14(金) 08:39:16.56
>>32
気付かずに長年食ってたの草
気付かずに長年食ってたの草
23: 2025/11/14(金) 08:32:24.23
むしろ野生のしいたけとか見た事無いんだが
24: 2025/11/14(金) 08:32:45.01
AIなんかに命委ねるなよw
ってことをAIくんは言いたかったんやで
ってことをAIくんは言いたかったんやで
26: 2025/11/14(金) 08:33:01.08
有識者「野生のキノコはプロでも判別がつかないこともあるからタヒにたくないなら食べないほうがいい」
28: 2025/11/14(金) 08:34:43.84
ワイ「これはキノコです」
29: 2025/11/14(金) 08:35:01.34
トルネコやりたくなってきたわ
31: 2025/11/14(金) 08:36:14.24
🤖(計画通り…)
34: 2025/11/14(金) 08:39:33.88
ツキヨタケトラップ多すぎて草
35: 2025/11/14(金) 08:39:40.38
Googleマップのナビすらあんまり信用出来んのにキノコ判別させるとかありえんわ
36: 2025/11/14(金) 08:41:18.19
🤖食べてて草
38: 2025/11/14(金) 08:42:38.23
ヒトカスはこんなんでタヒにかけるんだな弱い弱い
41: 2025/11/14(金) 08:45:15.08
>>38
そういや同じ哺乳類なのにリスとかはベニテングタケでキマらんのやっけ
…と思ったけどヒトはヒトで(きのこやないが)玉ねぎが毒にならんかったりするから哺乳類って一括りにできへんな
そういや同じ哺乳類なのにリスとかはベニテングタケでキマらんのやっけ
…と思ったけどヒトはヒトで(きのこやないが)玉ねぎが毒にならんかったりするから哺乳類って一括りにできへんな
45: 2025/11/14(金) 08:46:53.57
>>38
毒に強いで有名やろ
毒に強いで有名やろ
50: 2025/11/14(金) 08:51:14.78
>>38
玉ねぎとチョコレート食べてタヒにそう
玉ねぎとチョコレート食べてタヒにそう
42: 2025/11/14(金) 08:46:01.74
ツキヨタケって一番誤食多いんちゃう
43: 2025/11/14(金) 08:46:03.00
いやにAIを有効活用してて草
46: 2025/11/14(金) 08:47:13.06
ググったら
たしかに見た目うまそう
たしかに見た目うまそう
56: 2025/11/14(金) 08:57:23.19
AIが間違った答え言うてきて訂正したらすごいですね!そういった視点もあります!とかふざけたこと抜かしてきたからアンインストールしてやったわ
人間様舐め腐るのもいい加減にしろ
人間様舐め腐るのもいい加減にしろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1763076144/






コメント
ちゃんとした学習データを投入してるキノコ判定アプリはそれなりの精度で判定できそうではあるが
命ゆだねるのはまあ到底無理だわな
汎用AIは素人目も玄人目もお構いなしにかき集めた集合知がベースなんだから
素人目で判断するのは危険なものを取り扱わせたらアカンのや